2009年7月26日日曜日

Karada Managerの効果は?

Karada Managerを利用し始めてちょうど2週間が経過。
というわけで効果のほどを検証。

…誤差の範囲かな?(^^;)

もう少し続ける予定(・ω・)b

2009年7月24日金曜日

自転車は早くも2010年

自転車は9月頃から発表、と思っていたが、ピナレロリドレーコメンサル、キャノンデールと、一部ないしはほとんどの2010年モデルを、既に発表したようだ。
他にも発表しているメーカーもあるかも知れないが、それは置いといて(*- -)(*_ _)ペコリ

ピナレロはFP2までフルカーボン、エントリーモデルのFP1ですらカーボンバックにオンダフォークと、2009までよりさらにカーボン使用率が高まっている。
為替の変動もあって、価格も下がっているし、心が揺れている…って、買う予定なかったじゃないかヾ(--;)ぉぃぉぃ

リドレーだったらオリオンがいいかなぁと買う気もないのに思っていたが、2010モデルのラインナップからは外れているようだ。
代わりと言っては何だが、それよりちょっと上位のダモクレスというモデルが完成車としてラインナップされていて、価格は2009オリオンと同程度。
これも為替の変動の恩恵かも。

コメンサルからはNormalシリーズが発表されていないが、もしかして無くなる?
セカンドバイクとして欲しいと思っていたのに…(-_-;
PREMIERシリーズがもしかして後継?

ちなみにキャノンデールは100%台湾生産に切り替わって、Made in USAが無くなるとのこと。
そう言えば、カナダのロッキーマウンテンもそうなるようなことを、どこかで読んだ気がする。
もっとも、台湾の自転車生産技術はかなり高いだけに、設計にちゃんと意図が込められていれば、元のメーカーらしさは残るだろうし、価格も抑えられていいのかも知れない。
が、ちょっと寂しい感じがするのは自分だけだろうか?

2009年7月22日水曜日

メタボ検診

お待ちかね…いや、別に待ってはいないが、生活習慣病検診があった。
胸部のX線写真、バリウム飲んでの胃部X線写真、血液検査、身体測定、心電図、そういえば検便なんてのも…。
ま、たまには点検しておかないと自分で気付いていないことも多いだろうし(・ω・)b

( ̄0 ̄;アッ
腹囲の数字、見るの忘れた(-_-;

2009年7月19日日曜日

巨大な虹

休日出勤。
ちょっと凹み気味で会社を出て、最初の信号のある十字路を曲がった瞬間、巨大でくっきりとした虹が視界に入ってきた。

しばらく虹って見てなかったが、こんなに大きかったっけ?
くっきり見えるのは条件がいいからだろうが、大きさの記憶が曖昧…。

すぐに車を停め、携帯のデジカメでパシパシ。
撮ったなら掲載しろ、って話もあるが、その写真は割愛(^^;)

帰宅中、半分くらいは見ながら運転ヾ(--;)ぉぃぉぃ
今から思えばよく事故らなかったなぁとも思うが、なんだかホッとできた。

2009年7月13日月曜日

Karada Manager

auが自社の携帯向けに提供しているKarada Manager
とりあえず無料のライトの方に登録してみた。

できることは、食べたもの(≒摂取カロリー)の管理、運動(≒消費カロリー)の管理、目標管理(・ω・)b
超過カロリーは、ジョグや自転車といった運動だとどれくらい、といった簡単な換算もしてくれる。
PCでも入力できるので、ありがたい。

メタボ検診…もとい、生活習慣病検診があとほぼ一週間に迫っているのでいまさらではあるが、長期的なことも考えて、ちょっと続けて使ってみたい。

2009年7月11日土曜日

ヒキガエル

たぶん、本物のヒキガエルは生まれて初めてみた。
子供の頃、住んでいた家の目の前は田んぼで夏の夜はカエルの大合唱だったし、近所の神社の木にはカブトムシやノコギリクワガタやコクワガタはやたらといたし、小学校からの帰り道にザリガニ釣りができるようなところもいくらでもあった。
が、ヒキガエルはその記憶の範囲にない。

で。
そのヒキガエルがうちの庭のサイクルポートに住んでいる(爆)
うちの近所にある水と言えば防火用の貯水池くらいだが、そこからうちまではアスファルトの道路、1m以上ある擁壁、その他けっこうな障害があるはず。
しかもサイクルポート内は日中、やたらと暑くなるし、水も無いし…。

嫁さんが目撃してから一週間、どうやって生きているのだろう?

2009年7月5日日曜日

今度こそ、J SPORTSを視聴するには…

考えたら、前回はどうやってJ SPORTSを視聴するのか、方法を覚書として書いておこうと思ったのに、その方法は何も書いていなかった(笑)
というわけで、今度こそ覚書(・ω・)b
  • スカパー!e2で観る
    一番古くからある方法(だと思う)。
    要はCSアンテナ付けて観る方法。
    今のHDDレコーダとか薄型テレビとかはほとんどがチューナーを内蔵しているので、アンテナさえ設置・接続できればすぐに無料お試しができる。
    が、諸般の事情によりうちでは採用したくないところ。

  • スカパー!光で観る
    NTTのフレッツ光ネクストが提供しているフレッツテレビを契約して、さらにスカパー!光を契約して観る方法。
    要は上のCSアンテナがフレッツテレビに置き換わった状態。
    配線を工夫すれば屋内の全てのテレビで視聴することもできなくはないが、それには複数契約が必要になるので、あまりやりたくないところ(^^;)
    ただ、これなら屋根の上のアンテナを下ろせるので、雷・強風対策にもなる。
    が、契約先があっちこっちにまたがるので、後々管理が面倒かも知れない。

  • ひかりTVで観る
    OCNが提供するひかりTVを契約して、専用チューナーで視聴する方法。
    基本的なテレビパックを契約すると、それにJ SPORTSが含まれるので、一番お得な気がする。
    が、実際にはプロバイダがOCN限定なので、そのあたりの費用とかも計算に入れないといけないし、今のプロバイダからの乗り換えとかも面倒(-_-;

本当は携帯はauなので、KDDIの光ファイバーで観られたらいいのだが、なぜかKDDI系のテレビサービスにはJ SPORTSは提供されていない。
KDDIのひかりoneのTVサービスでJ SPORTSが観られたら速攻で乗り換えるのだが…。

2009年7月3日金曜日

J SPORTSを視聴するには…

今年のツール・ド・フランスは日本人が二人も出るので熱い!
…ってことで、有料放送ではあるが、J SPORTSでも観られるように環境を整えようかと、いろいろ調べた一週間。

結論(・ω・)b
今年はいいや(爆)

自転車のロードレースを観たいなら、J SPORTSを契約するのが恐らくベストだと思う。
が、いろいろ制約がある。

まず、デジタル録画はコピーワンス(-_-;
HDDレコーダに録画して、編集してBDやDVDに落とす、ということができない。
何故ならHDDに録画した時点で一回コピーだから…。

それから、アナログ録画はHD画質ではない…ってこれはもしかして当たり前?
どっちにしてもアナログで録画するしかないので、保存版にしたいときにはアナログ画質で我慢するしかない。

さらに視聴方法が複雑(-_-;
大雑把に、電波と光ファイバー、さらにそれぞれいろいろあるし…。
一番コストがかからないのは…とか、既存のインターネット接続環境との親和性とか、妙な機器が要らないものは…とか、いろいろ検討するだけで一週間終了(ノ_-;)ハア…

面倒なので、先送りにすることにしたわけだ。
これ、ちゃんと調べて地域のコンサルタントとか代理店とかやると、もしかして儲かるかも≧(´▽`)≦アハハハ
競争もいいが、もっとシンプルにならないだろうか。