2009年4月9日木曜日

ZABBIX 1.6.4 インストール

zabbix 1.6.4をインストールしてみた。

環境は'Solaris 10 10/08 x86版 + Sun Web Stack 1.4(install amp)' (・ω・)b

  1. アーカイブを展開
    ダウンロードしてきたアーカイブを展開する。
    gzip -dc zabbix-1.6.4.tar.gz | tar xvf -

  2. configure
    configureでMakefileを作成
    ./configure --enable-agent --enable-server --with-net-snmp -- with-pgsql

  3. コンパイル
    gmake

  4. インストール
    gmake install

  5. PostgreSQLへのデータ登録
    PostgreSQLの管理者アカウントにsuして、
    createdb zabbix
    cat <展開したディレクトリ>/create/schema/postgresql.sql | psql zabbix
    cat <展開したディレクトリ>/create/data/data.sql | psql zabbix
    cat <展開したディレクトリ>/create/data/images_pgsql.sql | psql zabbix
    としてDBMSにDBを作ってテーブル作ってデータを流し込む。
    本来であれば、PostgreSQLのユーザー'zabbix'も作って、このDBへのアクセス権も制限して…ってやるのであろうが、とりあえず省略ヾ(--;)ぉぃぉぃ

  6. ZABBIXサーバの起動
    /etc/zabbix/zabbix_server.confをいじってから
    /usr/local/sbin/zabbix_server

  7. ZABBIXエージェントデーモンの起動
    /etc/zabbix/zabbix_agentd.confをいじってから
    /usr/local/sbin/zabbix_agentd

  8. 自動起動の設定
    本当はここで/etc/init.dに起動スクリプトを作成して/etc/rc3.dあたりにリンクを張って…ってやるのであろうが、とりあえずパスヾ(--;)ぉぃぉぃ

  9. インターフェイスの公開
    ZABBIXのインターフェイスはPHPで書かれたWebアプリケーションなので、展開したディレクトリ内のfrontends/phpの中身をごっそりApache2.2が公開するディレクトリにコピー。

  10. インターフェイスの設定
    コピーしたディレクトリにブラウザを使ってアクセスすると、いろいろ親切に教えてくれるので、それに従って適当に調整する。

0 コメント: