2008年10月31日金曜日

安うま

昨夜は久しぶりに外出しての仕事だったが、帰りに飲みに行ってしまった…(-_-;

料理は安くて美味くて、お店の雰囲気もしゃれてて、接客もいい。
そんな当たりの店だったし、一緒に行った友人との会話も進み、楽しかった(*^-^)

が、いかんせん減量中なので、明日からまた頑張ろう(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
(↑何で今日からじゃないんだ?)

2008年10月29日水曜日

1.2kg

一昨日、体重が人生のピークを迎えたので、とりあえず、昨日今日と自転車で通勤してみた。

Webで調べたら、体脂肪1gあたり約7calのエネルギーらしい。
GARMIN ForeAthlete305(買ったときより8k円くらい値下がりしてる( ̄□||||!!)で一応ログを録りながら通勤しているが、それによると、二日で2600kcal消費したとのこと。
なので、重量換算で370g前後。

そのおかげか、とりあえず二日で1.2kg減( ̄▽ ̄)b
このペースを維持しなければ…。

…って、食後、風呂上りと条件は一緒だったのに、計算が全然合わないのは気のせいか?(^^;)

2008年10月27日月曜日

人生のピーク

久しぶりに体脂肪計に乗ったら、体重が人生のピークを迎えていた( ̄▽ ̄;)
フットサルも自転車も、メタボ対策で始めたのに…。

ま、原因は明らかで、先日の怪我であまり動けてないのに、食欲が全く変わってないからヾ(--;)ぉぃぉぃ
というわけで、明日から天気もいいことだし、自転車通勤復活d(⌒ー⌒)

…と自分に言い聞かせる(笑)
気を抜くとさらに体重は増える可能性もあるので、本当に今日を人生のピーク体重にするようにしないと(^^;)

2008年10月25日土曜日

plexus

車を車検に出した。
車検とは関係ないが、微妙な傷が付いていたので、タッチペンでペイントしてみた。
が、タッチペンって、どうしても表面が滑らかにはならない(-_-;
ので、ツヤが出たらいいなぁ、程度に考えて、自転車用にと思って買ってまだ使ってなかったプレクサス(plexus)というコーティング剤を使ってみた。

使い方は簡単で、スプレーして綿100%のタオルで拭くだけ。
綿指定なのは、プラスチックのコーティング剤なので、化繊をコーティングしてしまうからだろう。

で。
結論から言うと、タッチペンの箇所にはあまり効果なし(^^;)
が、その周りの輝きがありえないくらいに復活w(゜o゜*)w
拭いているタオルの抵抗が、ある瞬間から一気に無くなり、ツヤが出てくる。

これは使える( ̄▽ ̄)b

2008年10月21日火曜日

Cannondale(日本法人)のHP

Cannondale(日本法人)のHPがリニューアルして、やっとRIZEシリーズ(とMOTOシリーズ)が紹介された。
久しぶりに開いてみると、一瞬、本国のサイトを履歴で間違って開いてしまったかと思うほどそっくりだった(^^;)
これでやっとRIZE4のリンクを、本国から国内に変更できる。

それにしても、本国のRIZE4サイトではホワイトのモデルが先に表示されるが、国内のRIZE4サイトでは逆にブルーのモデルが表示される。
売りたいカラーが違うのだろうか?
それともブルーは本国ではダブついているのだろうか?(-_-;
それに、まだ翻訳が追いついていないのか、あっちこっち英語表記のままヾ(--;)ぉぃぉぃ
これなら当分は、過去のブログに張った本国サイトへのリンクを張り替える必要はなさそうだ…ってか、張り替えるつもりもないが(6 ̄  ̄)ポリポリ

2008年10月19日日曜日

虫ゴム要らずの英式バルブに交換

嫁さんの電動アシスト自転車に引き続き、自分のママチャリも英式バルブなので、虫ゴム要らずのバルブに交換してみた。

…ってか、100円ショップに行ったら売ってた(-_-;
こないだ買った300円くらいするやつと能力的には、今のところ違いはない。
ゴムの劣化が早いとか、空気の抜けが早いとか、材質や精度にかかわる不具合は将来的にはあるかも知れないが、100円なら仕方ない…のか?

価格は3分の1だが価格差は200円なので、額的には大したことないと言えば大したことないのだが、損した気分には変わりない(ノ_-;)ハア…
何にしても、これからはもっとよく調べて買おう(・ω・)b

2008年10月17日金曜日

(また)パンク修理

正確には、今回はパンクではなかった。
そもそもMTBやクロスバイクといったスポーツバイクでもない。

嫁さんの電動アシスト自転車のタイヤの空気が抜けていて、入れても入れてもバルブから空気が漏れるとのこと。
調べたら英式バルブの虫ゴムが劣化して、穴が開いていた。
パンクじゃなくて手間が少なくてよかった(^。^;)

虫ゴムだけ換えるつもりで買いに行ったら、英式バルブ用の内部の虫ゴムを取り付ける部品の代替品(この図の「従来のムシゴム弁式バルブ」の右隣の小さい部品)があったので、それをゲット。
交換は工具無しで簡単にできるので、あっさり終了。
せっかくなので両輪ともこのバルブに交換して、空気を入れる作業も含めて10分未満。

虫ゴムよりはるかに寿命が長いらしいので、虫ゴム交換の手間を考えると300円くらいの投資なら安いものだ。

それにしてもママチャリ系って、チューブを換えるときはやっぱり車輪を外すのだろうか?
そのとき、内装変速機のワイヤーは?
チェーンは?
スポーツバイクだとハブクイックを開けばあっさりホイールは外せるので簡単に作業できるが、ママチャリがスネークバイトとかやったときにはどうしよう?(-_-;

2008年10月16日木曜日

ふりふり♪

朝、出掛けに下の子に行ってきますの挨拶をしたら、手を振り返した(*^-^)

嫁さんの話だと、今日は洗濯物を干している間に、階段を上りきってしまったらしいヾ(--;)ぉぃぉぃ

子供ってすぐに何でもできるようになっていく…。
うらやましい(笑)

やっぱり切るよう?

フットサルで膝を怪我して以来、順調に回復してきたので、久しぶりにフットサルの練習に参加してみた。

走るだけなら問題なし。
ただし、どうしても動きの中で伸ばしきったり、曲げきるような場合があり、そういうときは急激に痛みがはしる(/||| ̄▽)/

あと、困ったのはインサイドキックのときにいちいち痛むこと。
ま、捻る動作と横への負荷なので、予想はしていたが…。

調子に乗って負荷をかけすぎたのか、終わってからも痛みが引かず、2~3週間前の状態に逆戻りした感じがする。
またしばらくは、冷やして湿布して、を続けるようかな。

このまま炎症や痛みが治まるようなら切るのも考え直そうかと、ちょっと弱気なことも考え始めていたが、やっぱり切ってすっきりした方が良さそうだp(´∇`)q

軽く様子を見るつもりが、少しエキサイトしてしまい、想定以上に負荷をかけてしまったことをちょっと反省(-_-;
フィールドで走っていると、優しいパスより厳しいパスの方がはるかに多いので、どうしても負担がかかる。

やはり、自転車の方が体への負担は軽いなと、あらためて感じた。
11月の試合までには今日くらいのコンディションには持っていきたいので、これからしばらくは自転車中心に体を動かそうと思う。

2008年10月13日月曜日

立った、と言うより…

下の子が立った( ̄▽ ̄)b
ま、座らせた子供用の椅子から立ち上がったら、偶然バランスがとれた、というのが正しいのだが(^^;)
10秒くらいどうしようか考えながら立っていたが、結局、また椅子に座ってしまった(笑)
立ち上がること自体は、何かにつかまりながらであればずっとしていたし、既につかまり歩きもする。
だが、あらためて一人で立っている姿をみると、成長したなと思うし、嬉しい(*^-^)

2008年10月12日日曜日

シートクイック

RIZEはオールマウンテンモデルなので、上りも下りも頑張ってもらわないといけない。
上りと下りでは、サドルの高さを変えた方が快適・安全なのだが、最初から付いているシートクランプだと、5mmのアーレンキーが無いと高さ調整ができず、面倒(-_-;
そこで、SalsaのFLIP-LOCKというクイックタイプのものに交換した。

以前、クロスバイク用に某TI○GAというブランドの、安くてその割りにかなり軽いシートクイックを買ったのだが、これがレバーの精度が悪く、ちゃんと止まらない。
正確に言うと、止めたつもりが下がってくる。
ちゃんと止められるくらい締め付けようとすると、両手を動員して、かなりの握力を使う。
(↑一応、今も握力は両方とも50kg前後はあると思う)

で、RIZE用にも、本当は乗ったまま高さ調整のできるシートポストを入れたかったので、それまでのつなぎとしてTI○GA製を買ったのだが、取り付ける前にクロスバイクでその精度の悪さを知ってしまったので、フレームを傷めないか気になり、お店で勧められたSalsa製を慌てて購入した。

で。
このFLIP-LOCK、かなり使える(*^-^)
価格はTI○GAの5倍と、普段の買い物であれば比較対象にもならないくらいの差がある。
が、その価格差を補って余りある精度の高さで、締め付けは楽だし、緩めるとすっとシートポストが動き、逆に締めるとしっかり固定してくれる。
重さも、元から付いていたシートクランプと同程度。
本当は、Salsaの29erを試乗して、(そもそもサイズが合ってなかったのもあって)あまりいい印象がなかったので、Salsa自体があまり好きではなかったのと、餅は餅屋ではないが、フレームはフレーム専門メーカーのもの、各パーツはそれぞれ専門メーカーのもの、というのが好きなので、Salsaは敬遠していたが、逆にフレームも気になるようになってしまったヾ(--;)ぉぃぉぃ

…高さ調整のできるシートポスト、当面は要らないかも(^。^;)

2008年10月9日木曜日

膝の具合

状況を確認しに、病院へ行ってきた。

相変わらず正座すると痛みがある。
あと、真っ直ぐ伸ばしても痛い。
何もしてないと痛みはなく、普通に歩く程度なら違和感だけなので、生活に支障はない。
ただ、腫れぼったく、何となく熱を持っている。

で。
医師が言うには、普通に使って、できる範囲で鍛えろとのこと。
そうしないと筋肉が細るのは早いらしい。
ま、それはこないだ実感したが…。
ただ、あまり大きく動かすのはよくないらしいので、やっぱり自転車?(^^;)

手術は経過をみて、症状が治まるようなら放置してもいいし、気になるようなら切ってもいいらしい…ってヾ(--;)ぉぃぉぃ
このところ生活はできるので、このまま治まってしまえば、切るのを躊躇してしまいそうだ。

ちなみに切るなら2ヶ月は様子を見ながらのリハビリになるそう。
2週間ほど通勤ができなくなるとのことだったので、年末年始の休みを利用してやろうと思っていたが、スキーに行けなくなるじゃないか…(-_-;

さて、どうしよう?

2008年10月4日土曜日

ママチャリもメンテ

メンテというほどのことでもないが、とりあえず転倒して壊れたベル、雨ざらしでボロボロになったグリップとサドルを交換した。

そう言えばベルを壊したときは、歩道で見事に前回り受身をして、歩行者に白い目で見られた(^^;)
サドルもたくさん表面にひびが入っていて、雨上がりに乗るとお尻が濡れておサルチックになるので立ち漕ぎしかできない状態だった(^^;)

とりあえずこれで近所の買い物は快適になった、かな( ̄▽ ̄)b

散歩日和

ほどよく晴れて散歩日和。
というわけで、嫁さんに誘われて、子供も連れて散歩( ̄▽ ̄)b

うちの裏手の公園は細長く、4mくらいの舗装道路が通り抜けていて、その両脇が緑化…と言うか、木々が残されている、そんな造りになっている。
そんな公園なので、スケボー、自転車がけっこう走っている。
斜度も多少あるので、インラインスケートとかもいいのではないかと思うが、まだそれは見たことが無い。

やわらかい陽射しが当たると10月とは思えない暖かさで、Tシャツ一枚でもちょっと暑いくらい。
ただ、木にはもう蝉はいないし、短く刈られた草を踏むと、小さなバッタが飛び出してくるので、夏は終わったことを実感できる。

しかし、ベンチで遅めの昼食を広げていると、蚊が大挙して押し寄せてくる。
どうも、暖かくなったことで活動を再開したらしい。
これさえ無ければ綺麗にまとめられたのに…(^^;)

ただ、こうしてゆっくり外で過ごす日があってもいい。
いくらかは肩にかかっているものが晴れた気がする。
それに、休みも含めて、なかなか子供と遊んでやることができないが、たまに散歩して、たまにサッカーして、大人になったときにそれを覚えていてくれると嬉しいと思う(*^-^)

2008年10月2日木曜日

自転車はモデルチェンジの時期

わかっていたことだが、Gary Fisherの2009モデルが発表された。
正確には日本のHPの掲載モデルが2009に変わった、ってことだが。

毎年、9月、10月あたりにユーロバイク(ドイツ)インターバイク(アメリカ)と世界的な自転車の展示会があり、ほとんどのメーカーが翌年モデルを発表する。
その後、11月にサイクルモードという国内の展示会でも展示や試乗が行われて、お披露目となる。
が、先に国際的なメーカー発表は行われているので、この時期に日本に投入されるモデルが発表されるわけだ。
…って自転車業界の人間ではないので合ってるかは責任持てない(^^;)

で。
最後までGary FisherのHiFi Plus 29の2008モデルとCannondaleのRIZE 4で悩んで、フォークはやっぱりFOXがいいだろう、ということでRIZE 4にしたって経緯がある。

HiFi Plus 29の2009モデルをみると、1万円値上げされたが、そのフォークがFOXに変わっているのだ(-_-;
これを待った方がよかったか?
いや、でもデザイン(ペイント)が気に食わないし…。
少なくとも2008のHiFi Plus 29を買っていたら、今頃発狂していたのではないかと思うので、そういう意味でも助かってはいるが。
…と言うか、自分に言い聞かせている状況≧(´▽`)≦アハハハ

それにしても、RIZEに乗り出してからわかるようになったことだが、MTBはカテゴリ間の差が意外と大きい。
クロスカントリー、上り系オールマウンテン、下り系オールマウンテン、フリーライド、ダウンヒル、4X、ダートジャンプ、トライアル…。
ざっと思い付くだけでもこれだけのカテゴリがあって、それぞれにかなり特化している印象がある。
少なくとも、上り系と下り系のオールマウンテンモデルの間には、雑誌とかに書かれている言葉以上の開きを、乗ると体感できると思う。

…他のカテゴリのモデルも欲しくなってしまったじゃないか( ̄▽ ̄;)

自転車通勤で体力チェック

久しぶりに自転車通勤。

まずは自転車のチェック。
タイヤの空気圧と、ブレーキの効きと、ガタだけチェックして、チェーンオイルを吹いて拭いて…。
走行前のチェックとしてはこんなものか。
週末、掃除するかな。

それから体のチェック。
まだ膝に痛みはあるが、自転車には影響ないレベルまで回復(*^-^)
もっとも、半月板は回復しないらしいので、痛みが引いただけで、治ったわけではない。
なので、やっぱり近いうちに切ろうかと思う。
11月のフットサルの大会が終わってからかな。

それにしても、ペダルが重い。
膝に負荷をかけないように、軽めのギアでゆっくり走っているのだが、それでもペダルが回らない。
やっぱり筋力は落ちているのを実感(ノ_-;)ハア…
しかも、調子に乗って走っていると、すぐに息も上がる。
どうも心肺も弱っているらしい(-_-;

「自分のペースで走ればいい」
もともとの目的はメタボ対策だし、MTBでもレース志向ではないのでそう考えることにしているのだが、それでもある程度乗って上がった速度域が落ちると寂しい。

…ってあれ?
サイクルコンピュータの平均速度を見ると、ほとんど落ちてない。
嬉しいけど、あんなに苦しかったのに、なぜ?

それはそうと、帰り道、またパンクした(-_-;
「また」というのは、クロスバイク購入直後に初めてそれで通勤したら、帰りにパンクしたことがあったから。
1年と3ヶ月くらい前のことかと思う。
そのときは長さ5cmくらいの細い釘が端の方に刺さっていて、チューブをかすめて小さい穴が開いて、空気が減ったことに気付かず、歩道の段差でスネークバイト(リムと障害物でチューブをはさんで穴を開けてしまうこと)…。

今回は、なんか違和感を感じて止まったら、φ3mm×長さ20mmくらいのビスがタイヤの端から3分の1くらいのところに垂直に刺さっていた( ̄□ ̄;)
そこからシューシュー空気がだだ漏れ(ノ_-;)ハア…
(↑本日2回目のため息)
止まってよかった…。

とりあえず予備のチューブに交換することに(・ω・)b
ホイール外して、ビスを抜いて、タイヤのワイヤービードを片側だけ外して、チューブを抜いて、ここまでは順調。
が、予備チューブに軽く空気を入れようと、携帯ポンプをバルブにつなごうとしたら、指先に鋭い痛みが; ̄ロ ̄)!!
どうも口金に切ってあるネジの端がささくれていて、それが5mmくらい針みたいになって、指に刺さったらしい。
結局、その場では抜けず、帰ってからカッターで開いて毛抜きで抜いたが、交換の作業中も、切って抜くときも痛かった(ToT)
このあとは、軽く空気の入ったチューブをタイヤに収め、ビードを入れて、あとはひたすらポンピング。
直径2cm、長さ10cmくらいしかない本当に「携帯」ポンプなので、何回ポンプしたかわからないが、けっこうちゃんと入るポンプでよかった。
これで「ささくれ」が無ければ言うことないのだが(ノ_-;)ハア…
(↑本日3回目)

それにしても刺さったビス、太すぎ…。
もしかしたらタイヤも近いうちに換えないといけないかも知れない(ノ_-;)ハア…
(↑幸せ逃げまくり)

ついてない日はこんなもんかq(T▽Tq)(pT▽T)p

あるユーザーが起動しているプロセスのPIDを全て得るには

あるユーザーが起動しているプロセスのPIDを全て得るには、
ps -ef | grep ユーザー名 | grep -v grep | awk '{print $2}'

とすればよい。

ついでに、
for pid in `ps -ef | grep ユーザー名 | grep -v grep | awk '{print $2}'` ; do kill $pid ; done

で、得たPID全てに終了シグナルを送る。

以上、Solaris 9で確認。