2010年2月24日水曜日

USBメモリに引越し準備(1)

正確にはUSBメモリではなく、MicroSDHCを入れたMicroSDHC専用の小型カードリーダーなのだが、どっちでも今回の作業は問題なくできる。

で。
何をしたかと言うと、Cドライブにインストールして使っていたFireFoxとThunderBirdをUSBメモリから起動するバージョンに変え、既存の設定やらメールやらをUSBメモリに引越し、ブラウザとメールクライアント、それからそのデータはUSBメモリに入れて持ち運べるようにしましょう、って作業(・ω・)b

メリットとして
  1. 共有のPCで自分しか使わないソフトをHDDから削除でき、容量を確保できる
  2. 将来、PCを買い換えても主要なソフトをUSBメモリ化しておけば、引越し作業が不要
といったことが考えられる。

というわけで検索かけて'PortableApps'というサイトでいろいろなオープンソースのアプリケーションをポータブル化して公開しているのを発見d(⌒ー⌒)
'Applecations'タグ(?)からいくつかファイルをダウンロード。
  1. PortableApps.com Menu (PortableApps.com_Platform_Setup_1.6.exe)
    まずはポータブル化されたアプリを起動するランチャー(・ω・)b
    正確にはいくつかの機能が搭載されているようだが、それは追々調べることにする。
    あと、いくつかのアプリケーションがセットになったバージョンも存在するが、ファイルがでかいし、要らないものまでインストールされるので、今回は'Platform Only'を選択した。

  2. Mozilla Thunderbird, Portable Edition (ThunderbirdPortable_3.0.1_Japanese.paf.exe)
    これは必須…ってか、このためにUSBメモリも用意したんだし(^^;)
    このアプリケーションへのリンクをたどるとダウンロードボタンの下に'Languages'というリンクがあるので、そこをクリックして表示される表から、日本語版をダウンロード(・ω・)b

  3. Mozilla Firefox, Portable Edition (FirefoxPortable_3.6_Japanese.paf.exe)
    こっちはおまけ的に導入(^^;)
    これもThunderbirdと同じく日本語版を使う。

  4. OpenOffice.org Portable (OpenOfficePortable_3.1.1_Japanese.paf.exe)
    これはHDDにインストールするにはでかいし、けっこうファイルが溜まっているので使いたい。
    というわけで、ポータブル版をインストールすることに(・ω・)b
    これも'Other Languages'から日本語版をたどれるので、そっちをダウンロードした。

  5. KeePass Password Safe Portable (KeePassPortable_1.17.paf.exe)
    これはパスワードを管理するアプリケーション(・ω・)b
    予定には無かったが、アプリケーションの一覧を見ていて、確かにUSBメモリに入れて持ち歩くのに向いてるアプリケーションだなと思ったので、インストールすることにした。
    日本語のリソースも一つのパッケージに含まれていて、切り替えて使えるようなので、このアプリのページのダウンロードボタンでそのままダウンロードした。
ダウンロードが終わったらインストールなのだが、長くなってしまったので、分ける(^^;)

0 コメント: