2010年5月1日土曜日

キャンプに送った帰りに…

子供をキャンプに送って行った帰りに、時々寄る自転車屋さんに今日も寄り、チェーンとサドルを買った。

チェーンは長らく乗っていなかったMTBのが錆びていたので、その交換用に(・ω・)b

サドルはEPICカーボンに付けたのが硬すぎて、ローラー台を30分回すとピー(自粛)がしびれて、降りたら血が流れるのを実感して'生きてる'と思える(笑)ので、もう少し柔らかいものに。

子供が心配とか言いながら、なんて親だヾ(- -;)

初キャンプ

今朝、上の子をキャンプに出した。
親と離れて寝たことないのに、いきなり3泊4日(・ω・)b

集合場所まで送って行ったが、別れ際、無理して作った笑顔で出発していった(^^;)
かなり心配(-_-;

2010年4月25日日曜日

ジロ決定( ̄▽ ̄)b

ブイグテレコムの新庄選手、出走決定(*^-^)

日本人が出るってだけで、見ようという気が大きくなるのが、ミーハーなところ(^^;)
…って、JSports Plusを契約してないから、要所しか観られないのだが(-_-;

2010年4月17日土曜日

そしてほんとに雪

昨夜、寝る前に外を見たら、車も道路も雪で白くなっていた。
だいたい、ソーラーパネルに積もった雪が、滑ってドカドカ落ちてくるので、外を見なくても積もったことはすぐわかる(^^;)

さて、今日というか、明日はこれから夜中の仕事(・ω・)b
眠気に襲われないといいが…。

2010年4月16日金曜日

なごり雪?

今日は雪の予報。
時期的に、イルカのなごり雪の歌詞そのまま(^^;)

それにしても、4月も半ばになって雪とは…。
気象がおかしいのは暖かくなるばかりではない、ということか?

積もったら通勤が微妙だが、そのときは雪を言い訳にしようヾ(--;)ぉぃぉぃ

2010年4月12日月曜日

ぱり~るーべ 2010

またロードレースをリアルタイムで観てしまった(^^;)

またカンチェラーラがやってくれたw(゜o゜*)w
先週のクラシックレースとほぼ同じパターン。

順位だけ見ると、地力のある二人が1位、2位を続けて独占した状態。
が、その間にも大きな力の差が…。
今年のカンチェラーラ、クラシックにターゲットを絞って、かなりうまく調整できたようだ。

先週に続いて、ロードレースならではの駆け引きとか、そういう楽しみが半減しているのは否めないが、それを差し引いても見ごたえのあるレースを展開してくれた。
少なくとも、初めて観る人にも、ロードレースって面白いんだということを印象付けられたのではないかと思う。

これからロードレースのシーズン。
寝不足が続きそうだ…(^^;)

2010年4月5日月曜日

ロンド ファン フラーンデレン 2010

カンチェラーラがすごかったw(゜o゜*)w

初めてロードレースを一緒に見た嫁さんにも、そのすごさは伝わったらしく、ロードレース感染…もとい、観戦にはまりそうな雰囲気(・ω・)b

このまま自転車買うって話…まで持っていくのは難しいか、やっぱり(^^;)

2010年3月28日日曜日

黒犬

仕事の帰り道、車で暗い中を走っていると、黒い犬が悠々と道を渡っていて、気付くのが遅れてちょっとびびった…(^^;)

ちょっと前のモップのような白い猫と言い、黒くて視認しづらい犬と言い、動物には気を付けよう。
子供にはもっと気を付けよう(・ω・)b

2010年3月26日金曜日

歓送迎会のはずが…

本日、職場の歓送迎会(・ω・)b

歓送迎会って、来る人の歓迎、去る人のお別れをする会だと思っていたけど、間違っていたらしい。
本日は、2組、3名の結婚発表会だった(笑)
人数とかが変なのは、そのうち職場結婚が1組あるから(^^;)

ってか、自分の上司がとなりのグループの女の子と結婚するっていうのに、知らなかったおいらっていったい…(-_-;

それはさておき、御三方、おめでとう(*^^)

2010年3月21日日曜日

ミラノ~サンレモ感染

春のクラシックと呼ばれるロードレースのひとつ、ミラノ~サンレモ、通称プリマヴェーラ(イタリア語で春)を、先輩宅にお邪魔してテレビ観戦してきた。

帰ってから「また感染しよう」ってメールもらったが、まさしく感染してしまったらしい。
ほんとにハマってしまった(^。^;)

JSports(PLUSの有料チャネルは契約してないが)、観られるようにしておいてよかった(^^;)

2010年3月18日木曜日

トイレに神様ってって

植村花菜の「トイレの神様」って曲がラジオでよく流れている。
何度か聴いたからなのか、やたらと気になる。
10分くらいある曲なので、その一部しかラジオでは流れないから、続きが気になるだけなのか…。

というわけで、「わたしのかけらたち」というDVD付きのミニアルバムを買ってみた。

「トイレの神様」、フットサルに向かうときに車で聴いたら、目がうるうる(T^T)
初めて歌を聴いて涙が出てきた。
やばいす、超いい曲っす(*TーT)b

前半だけでは便所掃除を子供にさせる口実の歌?って感じで、何のことやらわからないのだが、それが情景を作って、後半につながっていくと、うるうる(T^T)

トイレに神様って…って思った自分、ごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ

アウェー状態

のろさんのおかげで何回か休んでたフットサルの練習に久しぶりに参加(・ω・)b

いつも近くの職場からメンバーがそれぞれ何人かずつ集まって練習しているのだが、今日は自分の職場からは一人だけで、完全アウェー…。

で、チームに入れてもらってゲーム形式で練習したのだが、逆に甘えられない分、運動量がいつもより増えた気がする。
帰り際に靴を履き替えていたらふくらはぎが攣りそうな気配がするし(^^;)
…って、もしかして久しぶりだったからそう感じただけかも(-_-;

ま、思いっきり走って気持ちよく汗をかけてよかった(^^)

2010年3月12日金曜日

NASへのバックアップ

そろそろNASにバックアップでもしとこうかと、以前買ってインストールしていたソースネクストの激安バックアップソフト、「Acronis True Image Personal 2」を起動する。
会社でも一部のPCのバックアップに使っていて、使い勝手の良さは知っていたし、購入時はケースを買って2.5インチのHDDを放り込んだ、USB接続の外付けHDDにバックアップをとり、これで十分じゃないかと思っていた。

で。
先日購入したNASをネットワークドライブとしてマウントし、そこにフォルダを作成。
そのフォルダにバックアップイメージを書き込もうとしたら、「ネットワークバックアップをするにはアップグレードが必要」って出て先に進まず…( ̄▽ ̄;)

安いのには何かあると思っていたが、これだったか(ノ_-;)ハア…

2010年3月7日日曜日

ノロさん…( ̄_||||

結局、自分ももらってしまった(-_-;

昨日の昼くらいからお腹の調子が悪くなって微熱が出始め、寝る頃には39度を超え、夜中は1時間おきに目覚めては便所に行く状態…。

今日は休日診療している病院に連れて行ってもらい、点滴を打ってもらったのだが、そのときに大量に吐いてしまった。
そのどっちのおかげかわからないが、とりあえず気持ち悪さは落ち着いたが、熱と下痢はまだ続いている。

明日は仕事休むようだな、これは(ノ_-;)ハア…

2010年3月5日金曜日

ノロさん…(-_-;

インフルエンザに続いてノロウィルスが我が家に上陸(-_-;
下の子、上の子、嫁さんとダウン。

さすがに嫁さんがダウンすると子供たちの世話が困るので、今日は仕事を休ませてもらった。

何年か前にかかったが、これはかなりしんどい。

インフルエンザにかかった記憶がないのは、もしかしたら忘れているだけなのかも知れない。
ノロウィルスにやられた記憶が強烈なのは、上から下から食べたもの飲んだもの全部出てきてつらいからではないかと。

とりあえず、テレビは見たい、でも横になりたいという嫁さんを寝かせて、PSPを渡す(・ω・)b
IPTVからHDDレコーダに録画したものを、DLNA経由で観るため。
ややこしいが、
PSP -(リモートプレイ)→ PS3 -(DLNA)→ HDDレコーダ
とつなぐ。

この組み合わせだと、DTCP-IPとかいうDLNA経由で再生する際の著作権保護機能(?)がサポートされていないので、地デジ番組を録画したものは再生できない。
が、ありがたいことに(?)IPTVはアナログ画質でビデオ端子から入力して、AD変換してから録画するので、再生できてしまった。

専用の機器やPCソフトを買わなくても、携帯ゲーム機とゲーム機とHDDレコーダで再生できるって便利…って半分は狙って買ったのでは?(^^;)

そう言えば、ノロの話は?
直接自分がしんどいのではないので、忘れかけてた…ヾ(--;)ぉぃぉぃ

2010年3月4日木曜日

自動車保険の更新

自動車保険の更新が迫っていたので、某外資系の会社にインターネットで申し込んでみた。

今までのを更新するより4割くらい安くなってしまった…( ̄Д ̄;)
もっとも、クレジットカード支払いなので、基本、一括なのがつらいところではあるが。

それにしても、こんなに違うならもう少し早めに検討しとけばよかった。
あとは事故を起こしたときの対応だが、それは試してみるわけにいかないので、保留(^^;)

2010年3月3日水曜日

会心の一撃(笑)

隣で独特の音楽流しながらムエタイの練習してたのが、ちょっと気になる状態での練習。

今日のフットサルは会心の一撃が決まった(笑)
いやぁ、あのシュートは気持ちよかった(*´∇`*)
ゴールの左側で右後方からのパスを受けて、一旦止め、すぐに左に流してディフェンスをずらしてのシュート(・ω・)b
ん~、自画自賛(爆)

誰かビデオ撮って…るわけないでしょう、全員フィールドにいたんですから(^^;)

組み立てキットです

オヤヂの工作にはいいかも↓

http://www.hovercraft.com/content/index.php?main_page=index&cPath=53

ホバークラフト兼ちょい飛び飛行機(・ω・)b
地面効果で1.2mくらい、まあ、通常はホバーで走ってて、ブッシュとかの障害物があってもそれを越えられる程度は飛べるらしい。

これがキット販売で、自分で組み立てるってところがそそられる(笑)
が、価格が$20,000オーバー(-_-;
だいたい国内の規制とか知らないから、走らせられるところがあるかどうかもわからないしヾ(--;)ぉぃぉぃ

ま、今は自転車いじってるのが楽しいのでよしとしておこう(^^;)

2010年3月2日火曜日

調子に乗ると…

脱輪、転倒、手すりによりかかった拍子に置いてたコップに手が当たって吹っ飛ばし…(-_-;

何のことって、三本ローラー(・ω・)b
調子に乗って練習してたら、ふらついて一気に両端の盛り上がったところも乗り越えて脱輪( ̄▽ ̄;)
そして転倒…って言っても狭い廊下、手すりのおかげで倒れたと言うより寄りかかったと言った方が正しい程度( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・
コップもIKEAのプラスチック製のやつで、しかも全部飲んで空だったので、階段下まで落っこちたけど被害なしε-(;ーωーA フゥ…

慣れたつもりになってたのか、集中力が切れてしまってこの結果(6 ̄  ̄)ポリポリ
初心忘るべからず、といったところか(^^;)

自転車一台$34,000なり

F1エンジニアたちが制作した「3万4000ドルの自転車」って記事発見(・ω・)b

ダブルクラウンのフォークは転倒するとフレームにダメージくらわせそう…。
ディスクブレーキのローターが、前後で左右逆なのは制動時のねじれを相殺するため?

アリオネっぽいサドルとか、電動DURA ACEを使ってるとか、実際に走れるバイクなんだろうが、かなりCGっぽいのは気のせい?(^^;)

2010年2月27日土曜日

USBメモリに引越

今度は本番(・ω・)b

まずは本来の目的だったThunderbirdのデータ移行。

最初にThunderbirdが起動していないことを確認する。
'C:\Documents and Settings\XXXXX\Application Data\Thunderbird\Profiles\YYYYYYYY.default'
というフォルダ内のファイルを全て、移行先のUSBメモリに割り当てられたドライブ内にある
'\PortableApps\ThunderbirdPortable\Data\profile'
フォルダ内にごっそりコピーする。
ここでXXXXXはWindowsのユーザー名、YYYYYYYYはThunderbirdがプロファイル作成時に割り当てた何か適当なフォルダ名。
あとはPortableAppsのメニューからThunderbirdを起動すればOK (*^-^)b
今回、Thunderbird 2.x系からThunderbird 3.0系への移行だったが、問題なく設定を引き継げた。

続いてFirefox。
こっちも手順は同じ。
'C:\Documents and Settings\XXXXX\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\YYYYYYYY.default'
内のファイルを全て、移行先のUSBメモリに割り当てられたドライブ内にある
'\PortableApps\FirefoxPortable\Data\profile'
フォルダ内にごっそりコピーする。
何で通常版のThunderbirdとFirefoxのプロファイル保存フォルダの階層が違うのかがちょっと気になったが…。
Portable版のFirefoxを起動してみると、最後に開いていたタブまでそっくり移行できていた。

とりあえず目的は達したので、しばらくこのまま使ってみたい。

…それにしても読みにくいエントリーになってしまった(^^;)

人工芝と床

天気が微妙だったが、外のフットサルコートで、東京本社のメンバーと一緒に練習(・ω・)b
休日なので上の子も連れて行くd(⌒ー⌒)

普段とメンバーも違うのだが、体育館の床、今日は人工芝と、床面が全く違うのが面白い(^O^)
外でやるときは、サッカーの練習用シューズを使っているのだが、意外と人工芝にグリップして走りやすい。
しかもふわふわしてて、少しボールが浮いた感じになるうえに、ボールが止まるのでコントロールがしやすい。
以前に大会で外の人工芝コートでやったときには気付かなかったことに気付けたってことは、少しは上達した…というか馴染んだようだ(*^^)

コートもメンバーもいつもと違って楽しめたのだが、料金が普段の体育館の17倍以上するのが玉に瑕か?(-_-;)

行く前に気になっていた天気も、始める前に雨があがって、終わってからまた雨が降り出したので、上からは濡れずに済んだが、人工芝の下にできた水溜りで子供がこけて濡れてちょっと可愛そうなことをした(^^;)

そう言えば、少し照れ屋な子供が、やたらと大きな声で挨拶できてたのが嬉しかった(*^-^)b
…って、自分も見習わねばヾ(・・;)ォィォィ

2010年2月25日木曜日

価格改定って…

こないだ買ったNAS、価格改定で、定価の方が購入価格より安くなっている; ̄ロ ̄)!!
PC関連ではよくあることだが、買ってまだ2週間くらいしか経ってないのに…(-_-;

もっとも、ポイント還元があるので実質的な金銭的ダメージはそれほどでもないが、精神的ダメージが…(^^;)
なんかヤケ買いしそうヾ(--;)ぉぃぉぃ

2010年2月24日水曜日

UIって大事

UI、ユーザーインターフェイスって大事だと思う。
どんなにいい機能を持った機器でも、その機能にたどり着いたり設定したりするのに戸惑うようでは、ちゃぶ台をひっくり返したくなる。
ここに書きたいこともいろいろあるが、それはちょっと自粛('-')

で。
身近なところでPCのマウスを変えてみた。

個人的には指先だけで操作するので、ちょっと小さめが好み。
あと、マウスを挟む親指と薬指のちょうど間かちょっと前くらいにセンサーがあると、指を動かす感覚とポインタの動きが連動して気持ちいい。

店頭で触ってみて大きさがちょうどよく、かつ、センサーの位置もよさそうな「Logicool M505 レッド」を選択。
最近(でもないが)増えてきたレーザー読み取り式で、かつ煩わしいケーブルの無いコードレス(・ω・)b

実際に使ってみると、電池が入る分、若干重い。
普段使っているテーブル上では、気持ち滑りが悪い気もする。
だが、コードレスの快適さと、レーザーセンサーの追従性の良さはかなりいい。
あと、今までの光学式マウスに比べてセンサーがまぶしくないのがありがたい。

基本性能が高い分、重さとほんの少しの滑りの悪さが余計気になってしまうのが惜しい。
重さは電池で仕方がないが、滑りをもう少しよくすれば、その重さも気にならないと思う。

もっとも、これはこれで十分に合格点なので、少し使い込んで、壊れる頃にもっといい製品が出ていることを期待しよう(^_^)
…って可動部分がボタンとホイールと電池の蓋くらいなので、壊れるのはいつになるだろう(^^;)

USBメモリに引越し準備(2)

さっきの続き(・ω・)b

インストールはそんなに難しくない。

はじめにUSBメモリを挿して、認識するのを待つ。

次はメインのランチャーとなる'PortableApps.com Menu'をインストールする。
さっきダウンロードした'PortableApps.com_Platform_Setup_1.6.exe'をダブルクリックするとインストーラが起動するので、あとはその指示に従って、言語を選択したり、USBメモリに相当するドライブを選択したりするだけd(⌒ー⌒)

無事にインストールが終わると、メニューが起動できるので、残りのアプリケーションはここからインストールする。
手順は「オプション」→「新しいアプリケーションのインストール」と選択するとファイル選択のダイアログが出るので、ダウンロード済みのファイルを指定するだけd(⌒ー⌒)
インストーラが正しく終了すれば、インストールしたアプリケーションの名前がMenuの一覧に追加されるので、使いたいアプリを選択すれば、あっさりと起動する。

PortableApps.comに関するサイトをいろいろ見て回ったところ日本語化がどうのという記述もあったが、今は「日本語化する」必要はなく、はじめから日本語対応の製品が揃っている感じ。
日本語版が用意されているものについてはそれを先にダウンロードしているので、設定変更なんかしなくても最初から日本語化されているし、Menuにいたってはインストーラの時点で'Japanese'が選択肢にあり、それを選んでおけば起動したときのメニューも日本語になっている。

こんなツール群を無償で公開してくださっている方々に感謝(*- -)(*_ _)ペコリ

USBメモリに引越し準備(1)

正確にはUSBメモリではなく、MicroSDHCを入れたMicroSDHC専用の小型カードリーダーなのだが、どっちでも今回の作業は問題なくできる。

で。
何をしたかと言うと、Cドライブにインストールして使っていたFireFoxとThunderBirdをUSBメモリから起動するバージョンに変え、既存の設定やらメールやらをUSBメモリに引越し、ブラウザとメールクライアント、それからそのデータはUSBメモリに入れて持ち運べるようにしましょう、って作業(・ω・)b

メリットとして
  1. 共有のPCで自分しか使わないソフトをHDDから削除でき、容量を確保できる
  2. 将来、PCを買い換えても主要なソフトをUSBメモリ化しておけば、引越し作業が不要
といったことが考えられる。

というわけで検索かけて'PortableApps'というサイトでいろいろなオープンソースのアプリケーションをポータブル化して公開しているのを発見d(⌒ー⌒)
'Applecations'タグ(?)からいくつかファイルをダウンロード。
  1. PortableApps.com Menu (PortableApps.com_Platform_Setup_1.6.exe)
    まずはポータブル化されたアプリを起動するランチャー(・ω・)b
    正確にはいくつかの機能が搭載されているようだが、それは追々調べることにする。
    あと、いくつかのアプリケーションがセットになったバージョンも存在するが、ファイルがでかいし、要らないものまでインストールされるので、今回は'Platform Only'を選択した。

  2. Mozilla Thunderbird, Portable Edition (ThunderbirdPortable_3.0.1_Japanese.paf.exe)
    これは必須…ってか、このためにUSBメモリも用意したんだし(^^;)
    このアプリケーションへのリンクをたどるとダウンロードボタンの下に'Languages'というリンクがあるので、そこをクリックして表示される表から、日本語版をダウンロード(・ω・)b

  3. Mozilla Firefox, Portable Edition (FirefoxPortable_3.6_Japanese.paf.exe)
    こっちはおまけ的に導入(^^;)
    これもThunderbirdと同じく日本語版を使う。

  4. OpenOffice.org Portable (OpenOfficePortable_3.1.1_Japanese.paf.exe)
    これはHDDにインストールするにはでかいし、けっこうファイルが溜まっているので使いたい。
    というわけで、ポータブル版をインストールすることに(・ω・)b
    これも'Other Languages'から日本語版をたどれるので、そっちをダウンロードした。

  5. KeePass Password Safe Portable (KeePassPortable_1.17.paf.exe)
    これはパスワードを管理するアプリケーション(・ω・)b
    予定には無かったが、アプリケーションの一覧を見ていて、確かにUSBメモリに入れて持ち歩くのに向いてるアプリケーションだなと思ったので、インストールすることにした。
    日本語のリソースも一つのパッケージに含まれていて、切り替えて使えるようなので、このアプリのページのダウンロードボタンでそのままダウンロードした。
ダウンロードが終わったらインストールなのだが、長くなってしまったので、分ける(^^;)

2010年2月15日月曜日

SPDでのローラー台ライド

普通、ロードバイクの場合は、SPD-SL対応のごついクリートを付けた歩きにくいシューズで、ロードバイク用の片面ペダルにしっかり固定する。
が、自分はロード用の歩きにくいシューズが嫌なので、クロスバイクに使っていたEgg Beaterというペダル(こんなの)とシマノのMTB用シューズ(これの前のモデル)の組み合わせで乗っている。
本当はロード…と言うかツーリング用のシューズが欲しいのだが、とりあえず今は我慢(-_-;

で。
何が言いたいかと言うと、要は固定のシューズでローラー台に乗ってみたということ(・ω・)b

結果から言うと、乗れた(^_^)
どちらかと言うと、固定された方が回しやすい。
ってか、スニーカーで軸だけペダルみたいなEgg Beaterを踏もうという方が間違っているのだが(^^;)

SPDのおかげか、少し慣れただけなのか、バイクが安定している気がする。
その分、長く続けて回せるようになったのはいいのだが、風が当たらないので暑い(;´д`)ゞ
扇風機が欲しいところ。
後ろから風を当てたら違和感あって面白いかもヾ(--;)ぉぃぉぃ

安定してきたので調子に乗って、脇にかけておいたタオルで顔を拭いたり、コップに用意した水を飲んだりしたが、どちらもなんとかクリアd(⌒ー⌒)

うちみたいに倒れようがない環境だと、安心していろいろ試せるのがありがたい(笑)

2010年2月13日土曜日

ローラー台収納♪

書き忘れてたので、ローラー台の片付けのことをちょっと。

たためない…。
箱から出した状態では、前輪ローラーの位置をうまく調整してあって、フレーム(もちろんバイクではなくローラー台)の真ん中でペタッと完全にフレームの前後がくっつくようにたたんであった。
が、前輪ローラーの位置を変更したら、後輪前ローラーと干渉するので、ローラーの端の盛り上がったところ分は隙間が空いてしまう。
要はV字にしかならないということ( ̄▽ ̄;)

別にスペース的には仕方がないかとも思えなくもないが、これでは下手な置き方をすると開いてしまう。
かと言って、伸ばした状態で保管するのも輪ゴム(ベルト)が伸びそうで気になるし…。

例えば、フレームをもっと天地方向に幅広にして、ローラーが隠れるくらいにすれば、こういう悩みは無くなると思うのだが、どうだろう?

重くなりすぎる?
安定していいのでは?

コストがかかる?
それは困る(^^;)

ま、ずっと広げて置いておける家に住んでる人には関係ない話なんだが、日本の一庶民にとっては困る話だ(;-_-) =3

ローラー台ライド♪

とりあえずセッティングが終わったので、とりあえず乗ってみることに(・ω・)b

設置場所は狭い廊下で、片側は手すりのようになっているので、そちらを右にしてバイクをセット。
受け取ったときにショップの店長から「三本ローラーは、ふらついて落ちたりバタッと倒れたりすることもある」って脅されていたので、SPDではない普通のスニーカーを履いて、手すりにつかまって先にサドルに座った。
そしてペダルを踏み始めてから手を離す…っと、フラフラしながらも何とか乗れるd(⌒ー⌒)

自分が買った「ELITE VELODROME ROLLER」はローラーの端が盛り上がっていて、脱輪しにくい形になっているので、多少ふらついても落ちることはないが、その盛り上がった部分にタイヤが接触するとキュキュキュと鳴って警告音みたいだ(笑)

まだ感覚がつかめてないので、集中して回している間はいいが、ちょっと気を抜くとすぐにフラつく。
そのときにバランスを取ることに集中して脚を止めると、急に減速することに気付いた。
実走では慣性でかなり空走できるが、VELODROMEは樹脂製の軽いローラーのせいなのか、単純に自分の質量による慣性に比べてローラーの慣性がはるかに小さいだけなのか、回していないと止まる感じ。
おかげで、きれいに「回せていない」ことが、クランクの回転に同期したブンブンという音でよくわかる(-_-;
それ以前に、乗ってるだけで集中力を使うので、回転に気を遣う余裕はないのだが≧(´▽`)≦アハハハ

とりあえず何分間か回しては集中力が切れてふらついて止まる、ということを何度か繰り返し、30分ほど乗ってみた。
もっとも、手が離せないので途中で水分補給ができないし、それ以前にWレバー仕様の自分のロードバイクだと、シフトすらできない(^^;)
それに、信号待ちがないので、負荷が軽いわりに、時間も短いわりに脚に疲労感がある。
ので、細切れでこれくらいの時間が今の自分には限度のようだ。

慣れれば給水もできるようになるらしいが、どれくらい乗ったら慣れるだろう…。

それと、やっぱり木造の二階で回すと、一階に響くらしい。
嫁さんは「それほどでもないけどちょっと気になる」、子供は「うるさい」( ̄▽ ̄;)

夜中は止めといた方がよさそうだ。

ローラー台ゲット♪

年末に頼んでいたローラー台「ELITE VELODROME ROLLER」が届いたとのメールがあったので、急ぎ、自転車屋さんに(・ω・)b
こういうときだけは行動が早い(笑)
自宅に帰って、子供たちが寝るのを待って…られないので、早速準備( ̄▽ ̄;)

まずは自転車のタイヤを丁寧に拭いて二階に上げる。
ついでにポンプも。

それから、頼んだ時点でスポーツ用品店で買っておいたマットを、二階の廊下に敷く。
専用のマットとやらもあるらしいが、値段が倍はするようなので、代替品。
が、これが意外と幅があり、狭いうちの廊下では両端が盛り上がってしまう(-_-;
ま、厚みの割りにしなやかなので、狭いよりはいいだろう。

箱を開けると、簡単な伊語と英語とその他ヨーロッパ圏言語の説明書と一枚物のカタログ、そして本体のみのシンプルなパッケージ。
真ん中で折りたたまれた状態で収まっていた本体を取り出して、いざ広げようとするのだが、ベルト…というより巨大な輪ゴムが説明書の図と違うローラーにかかっていて、ローラーのガイドにかけたままでは広がらない。
というわけで、本体の外に外して広げて、先に前輪ローラーの位置を、バイクを載せて確認した。
どうも、自分のバイクのジオメトリはホイールベースが短いらしい…ってか、サイズが小さいのか、一番後ろの穴でちょうどいいらしい。

というわけで、片側のレールを外して、前輪ローラーを外して取り付け位置を変更し、輪ゴムを本来の前輪ローラー~後輪前ローラーにかけなおし、レールを戻して、ローラー取り付けのナットの締め具合を確認して、やっと広げられるようになった。
とりあえず手で後輪の前ローラーを回すと、前輪ローラーが一緒に回る。
当たり前(^^;)

勝手に、持ち帰ったらすぐに乗れると思い込んでいたので、正直、箱から出して広げられない時点でちょっとテンションが下がった。
が、考えたらバイクに合わせる作業は必要だし、こういう作業自体もやり始めると楽しいし、これで乗れると思うとあっさり元のテンションに戻るヾ(--;)ぉぃぉぃ

あとはタイヤの空気圧を調整して、ねじの緩みを確認して、機材の準備は終了…と思う。

長くなってしまったので、乗るところからは次のエントリーに…♪~( ̄。 ̄)

2010年2月7日日曜日

なす

この時期の茄子ってイメージ湧かない…ってその茄子ではなく、自転車ネタの「茄子 アンダルシアの夏」でもなく、Network Attached Strageの略のNAS(^^;)

そろそろPCが経たってきた感があるので、外付けのHDDに定期的にバックアップでもとるようにしよう、写真とかのデータも保管しよう、どうせなら将来PCが増えても共有できる方がいいだろう、ということで、「BUFFALO LinkStation 1.0TB LS-CH1.0TL」を購入(・ω・)b

設置はUTPケーブルでハブ(LAN)につないで、電源取っておしまい。
設定は、付属のCD-ROMを同じネットワークにつながったPCに入れて、起動する設定ウィザードに従って進めていくだけ。
ここまでペラ一枚の紙に書いてある程度なので、難しいことも何も無い。

まずは写真の整理だな。

2010年2月3日水曜日

自転車と空気抵抗

「ああ」「なるほど」「そうだな」と感じた(語彙力がなくて失礼)ブログエントリーがあったので紹介(・ω・)b

神のトラック」(轍屋さんのブログより)

スリップストリームとはちょっと違うのだが、トラックの幅寄せは、ベルヌーイの定理で吸い寄せられるので注意したい。

2010年2月2日火曜日

雪の影響

そう言えば、昨夜は通勤を心配してたので、一応メモ。

まだ暗い朝から起きだして、車の雪下ろし。
縦の駐車スペースから奥の車を出して手前の車を奥に停めなおすとき、ちょっと滑って困ったが、もみ出し(でいいのか?)て脱出(・ω・)b

で。
比較的新しいタイヤを履いた、一応四駆の方で通勤したが、はっきり言って影響なし(^^;)

おかげでかなり早くに職場に着いて、かなり長く仕事ができた(笑)

インフルエンザその後

嫁さんは、なんとかインフルエンザから回復したらしいε=( ̄。 ̄;A

が、上の子はタミフルがよっぽど不味かったらしく、今まで平気で飲んでいた薬まで嫌がるようになってしまった(-_-;
まだ熱もあるし飲んでくれないと心配なんだが…。

2010年2月1日月曜日

初雪2010

朝は晴れていたのに、午前中、子供をあれに病院に連れて行ってる間に曇り、昼過ぎ、訳あって町内をうろうろ歩くことがあったのだが、外に出たとたんに大粒の雨( ̄▽ ̄;)
帰る頃には坂の多い路面が川になるほどに…。
雨の中、傘無しの散歩になってしまった(-_-;

夕方まではそのまま大粒の雨で、家の中にいてもバラバラと音が聞こえていたが、気付いたら独特の静けさを感じるようになった。
外を確認すると、いわゆるぼたん雪。
これなら積もることも無いだろうと、何も対策せずに放置(^^;)

それからしばらく気にしてなかったら、「ドン!」と何かが落ちる音が…。
もしかして、屋根の雪が落ちたか?と、ベランダに出てみると、窓を開けた直後に上からまたバサバサっと落ちてきた。
狙い撃ち状態(゜-゜)
どうも、ソーラーパネルのせいで、スレート屋根より積もった雪が落ちやすいようだ。

それより、いつの間にか降っている雪質が変わって、しっかり積もっている。
玄関から出てみると、車が2台とも真っ白に( ̄ー ̄?).....??アレ??
しかも、まだまだ積もりそうな雪が、かなりの勢いで降り続いている。

明日は通勤できないかも…。

流行遅れって…

やっぱりと言うか、上の子がインフルエンザに感染(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)
とりあえずかかりつけの小児科に(・ω・)b

お医者さんいわく、「今頃インフルエンザって、流行遅れ」( ̄▽ ̄;)
遅れてるって言われても…(-_-;

午後、自分もインフルエンザにかかってないか検査してもらいに病院に行ったら、熱が出てなければ陽性反応が出ないと言われ、断念して帰宅。
ま、マスクをしてたらうつすことはないって話だったので、職場でぶちまけてしまうことも無いだろう(・ω・)b

それにしても、上の子がこんなに薬を飲むのに苦労したり、食欲が無くなったりしたのは初めてなので、ちょっと心配…。

2010年1月28日木曜日

インフルエンザ上陸

我が家にもとうとうインフルエンザが上陸した…かも知れない。

帰る頃に嫁さんから熱が出てしんどいよメールがあり、帰ってから確認すると、かなりまいっている様子。
最初は単なる風邪かとも思ったが、熱も38度を軽く超えているし、その熱の出方も急激だったので、「もしかしてインフルエンザ…?」という考えにいたる。

嫁さんはそうは思っていなかったようなので、マスクも含め、寝る直前まで感染拡大防止措置なし( ̄▽ ̄;)
子供たちにうつってなければいいが…。
あと自分も(^^;)

2010年1月21日木曜日

動けないときは…を読んで

昨日のブログを読んであらためて思った。

腰が悪いなら、フットサルでなくても別のスポーツで汗を流せばいいのに。

自分で思ってた以上にはまっているらしい(^^;)

2010年1月20日水曜日

動けないときは…

腰痛をフットサルで悪化させてしまったので、しばらくは練習には参加しないことにする。
もともと、走って健康になることが目的だったのだから、本末転倒もいいところ≧(´▽`)≦アハハハ

で。
その間は、こないだ買った本で座学。
足元の技術は見てもわからないし、そんなのが身につく前に、もうフットサルはやめた方がいい年齢になってそうな気がするので、そのあたりはパスヾ(--;)ぉぃぉぃ

良かったのは、評価が高かったので買ってみた「フットサルクリニック―「止める」「蹴る」の技術を極めて確実にうまくなる!」という本。
内容的にこれから始める人向けな感じがするのと、ちょっとページレイアウトに難あり(同ページに別のテーマが混在してたり、見開きで見るようになっているページでもそれが判りにくい)な気がするが、攻撃、守備、ゴレイロの基本まで書いてあり、フットサルを始めてみたけど、フィールドでどうしていいかわからない、といった人にはいいと思う。
動く映像の方が解りやすいのは否めないが、それはスポーツの教則本に共通した問題だろう。

あとは実際に体を動かして確認できればもっといいのだが、いかんせん腰が…(-_-;

2010年1月18日月曜日

当然の結果

え~っと、今日はフットサルの練習に参加してしまった。
こないだ回復したと思ってから、少しずつまた痛くなりつつあったのに、同僚の誘いに乗ったのが間違いだった。

結果、途中で座るのもつらくなる…と言うか、座ると立てなくなるほど悪化。
当然だ(-_-;

しばらく激しい運動は控えるようにして、まずは治すことを最優先にしたい(ノ_-;)ハア…

2010年1月14日木曜日

腰痛回復…?

今朝、寝起きは布団から起き上がるのも苦労するくらい、腰が痛かったが、体を引きずるように車に乗り、出勤。

で。
なぜか職場の駐車場に着いたときには、嘘のように痛みがなくなっていた(゜-゜)

ほんとになぜ?

このまま、完治してくれるといいのだが、治った理由がわからないだけに(って、腰痛になった理由もわからないが)、ちょっと不安…。

2010年1月10日日曜日

年のせい?(-_-;

昨夜、歯磨きしてたら急に腰に「ぴきっ」程度の痛みが…。
そのときは「あいた(゜-゜)」くらいにしか思ってなかったが、徐々にひどくなっている。

このまま悪化しなければいいが…(-_-;

2010年1月9日土曜日

仮面ライダースタンプラリー

某コンビニでやってる仮面ライダーのスタンプラリーをするため、上の子を連れてコンビニめぐり(^^;)

二人乗りができるのがこれしかないので、電動アシストのママチャリで行くことに(・ω・)b
基本的には平坦な道なので、電動アシストはOFFのまま。
途中、2箇所だけ斜度がそこそこあって長い上りがあったので、そこだけアシストONにして上る。

踏んでから一瞬遅れてアシストが効くようで、ちょっと違和感はあるが、楽なことに変わりはないので、二人乗りには役立った(*^-^)
あ、でも、重いママチャリだからこそアシストが必要なだけで、スポーツバイクならもしかして要らないかも…( ̄▽ ̄;)

無事に電動アシストサイクリング…じゃなくて、スタンプラリーを終えて自宅近くまで帰ったとき、最後の上りで電動アシストをONにしたら、バッテリーの残量インジケータが点滅している…( ̄□||||!!
某コンビニチェーンはありがたいことに密集してるので、距離にして10kmも走ってないと思うし、出かける前にバッテリー残量がFULLであることも確認したのに…。

もしかして、バッテリーの寿命?
調べたら交換用のバッテリーは実売25,000円前後(ノ_-;)ハア…

自転車も、維持にけっこう費用がかかるようです(T_T)