2008年12月31日水曜日

リハビリ?

年内最後の買い物に自分が行くことに。
近所まで一人で行くつもりで、軽自動車に乗って行こうとしたら、上の子がついてくるというので、家の前に路上駐車してスモールランプとハザードランプを点けたまま、途中まで食べてたおやつを食べさせたり、靴下を履かせたり、上着を着せたり、チャイルドシートを載せ替えたりしていたら、見事にバッテリーがあがってしまった( ̄▽ ̄;)
さすがに軽自動車の小容量バッテリーで、しかも4年換えてないのだから当然と言えば当然だ。

仕方ないのでミニバンの方に乗り換えるが、軽自動車を車庫に戻すのが一苦労(-_-;
嫁さんを呼んできて、ハンドルを握ってもらい、微妙に奥が上がった車庫に押し込む。
何度か切り返したりしたものだから、これだけで息切れが…。
膝にも負担がかかってしまった。

なんとか買い物に出て、餅とかみかんとか、コタツで食べるものを購入(^^;)
で、ブースターケーブルも購入。
それと、今年最後の自転車関連の買い物は、ノギスだった(笑)

2008年12月29日月曜日

散歩日和

毎日、子供と散歩している(笑)
本当は今日まで仕事だが、半分さぼりのような感じでもう一日休ませてもらった(6 ̄  ̄)ポリポリ

うちの中ではもう怪我人扱いされない程度に回復したので、新年を迎える準備もしなければ…。

2008年12月28日日曜日

散歩日和

やたらと天気がいいので、リハビリも兼ねて片方だけ松葉杖を突いて、上の子を連れて散歩に出かけた。
正確には、松葉杖を一本だけ「持って」出かけた、って感じだが(^^;)

思ったより膝の調子がよく、完全に真直ぐ伸ばせないのと、60°以上曲げるのが怖い程度なので、歩いている姿を見ても、手術後とは思えないのではないかと思う。

子供のペースに合わせてゆっくり歩くのでつらくはないが、途中で急に膝が痛みだした。
そこで引き返すことに。

行きは荷物だった松葉杖を使って、ゆっくり帰って散歩終了(・ω・)b
子供にはちょっと物足りなかったかも…。

2008年12月27日土曜日

リハビリ?

病院からの帰り、車の助手席に座って思ったが、たぶん、急ブレーキを踏むようなアクシデントが無ければ、もう運転できるだろう。
でも、大事をとって、連れて帰ってもらった。

というわけで、うちに帰ったら、リハビリを兼ねた散歩がてら、近くの自転車屋さんへヾ(--;)ぉぃぉぃ
とりあえず松葉杖見せびらかして、痛そうな姿を見せて、何も買わずに撤退(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
自転車見ると乗りたくなるので、リハビリのモチベーションアップにはなったかな( ̄▽ ̄)b

手術ログ(6)

今日は早くも退院(*^-^)
もう一日、二日くらい病院で過ごすようだと思っていたので、ちょっと嬉しい。
が、同室の方々がいい人で居心地が良かったので、寂しい気もしないでもない(^^;)

朝食が終わったらすぐに病院のパジャマから普段着に着替えて、退院の手続きして、いつでも帰れる状態に(・ω・)b
そう言えば、前日に借りた松葉杖、使ったことが無かったので、ちょっと練習することにした。
廊下を2本の松葉杖を使って歩くだけならすぐできた。
が、階段が不安なので、まずはやり方を知ろうと看護婦さんを捕まえて教えてもらう。
…が、この看護婦さん、さっきはシャワーなどでの傷口の扱いを間違って教えてくれたし、ちょっと不安(-_-;
あーでもない、こーでもないとやってるうちに、たまたま通りかかった人が理学療法士(しかも美人♪)だったらしく、看護婦さんが捕まえてくれた。
役に立った(笑)

とりあえず2本の松葉杖で上り下りのやり方を教えてもらって練習してたら、自分の場合、もう片松葉杖の方がいいのでは?ということなので、そっちの練習をする。
美人の言うことは聞かないと( ̄▽ ̄)b
片松葉杖、難しいことではないのだが、そもそも突く方を間違っていたらしい(^^;)

ちょっと教えてもらったあと、誰かが屋上で歩く練習したって言っていたのを思い出して、階段を使って屋上まで行ってみた。
山間の病院なので、素晴らしい景色を期待していたが、出られる屋上の方が周囲の山より低く、期待外れな結果に…。
いや、期待していたわけではないけど…。

そうこうしている間に、最後の晩餐ならぬ、昼の食事。
これを食べたら嫁さんが迎えに来ることになっている。
同じ病室の皆さんに挨拶して、病室を去る。

名残惜しいのは、同室の患者さんの親切より、かわいい看護婦さんとの別れが…バキッ!!(  ̄ー ̄)=○() ̄O ̄)アウッ!

2008年12月26日金曜日

手術ログ(5)

夜中の0時を過ぎたころ、麻酔が切れてきたのか、膀胱の出口、尿道の入り口(?)が痛くなってきて、それで目が覚めた( ̄□||||
慌ててナースコール。
痛いと言ったら、抜くことに。
で、抜くときが痛いこと( ̄□||||
しかも用を足したくなったときの感覚が襲ってきて、1分くらい力を入れて我慢してやり過ごす。
それにしても、またも看護婦さんのお世話に…。
(*・・*)

この時点で、傷の痛みはないが、両足とも動かせるようになっていた。

その後は何度か起きはしたが、6時の起床時間まではとりあえず痛みはなく、7時からは念願の朝食O(≧▽≦)O ワーイ♪

…っと、その前に、寝起きの便所に(・ω・)b
(* T-)アダダダ
カテーテルを入れてた尿道がむちゃくちゃ痛い(T^T)
すっかり忘れてたが、同室の人からありがたい忠告を受けていたな(-_-;

で。
やっと食事をとったが、腹が減っていたおかげで何でもないようなメニューが有難いと思ってしまった。
決して美味いとは言えないが、食事ができることに感謝しなければ。

そう言えば、買ってきてもらっていたコンビニのおにぎりが賞味期限を過ぎているので、感謝とか言っているそばから何だが、とりあえず追加でいただく(笑)
動けなくなっているのに、こんなペースで食べていて大丈夫か?ヾ(--;)ぉぃぉぃ

一段落してまったりしていると、担当医さんの往診が。
ざっと傷口の処置をして、シャワーとかで濡らさないように、テープが剥がれたら市販の絆創膏とかを貼っておくように、程度の注意を受け、終了。
退院は明日以降ならいつでもいいってことなので、その明日にその場で決定d(⌒ー⌒)
ただ、歩いて便所に行ったと言ったら、松葉杖を使うように注意されてしまった(^^;)
…そう言えばまだ借りてないんですけど(・」o・)」オーイ

2008年12月25日木曜日

手術ログ(4)

手術が終わると、手術台からストレッチャーに移し替えられ、手術着を着せてもらい、手術室の前の準備室のような部屋にストレッチャーごと移動。
そこで病室のベッドと一緒に待機していた病室担当の看護婦さんに申し送り。

手術室担当の看護婦さんが、メモだかカルテだかを片手に手術中の経過等をいくらか説明していたが、一時麻酔レベルがどうのって言っていたので、多少効きすぎだったようだ。

それからストレッチャーからベッドへ移し替えられ、病室にベッドで戻る。

それにしても、看護婦さん、重たい患者でごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ

病室に戻って、ベッドの脇に尿パックが下げてあるのに気付いた。
…ってことは、先っちょからカテーテル挿されてるってことだ。
そう言えば、麻酔を打たれて寝る前に、尿パックを着けるとかなんとか、看護婦さんが言ってたような…。
(*・・*)

病室に戻してもらって、動かせるようならどんどん動かした方がいいと言われたので、試しに力を入れてみると、すでに左脚は少し動かせるようになってきたようだ。

それから主治医さんがやってきて、やったことのおさらい(・ω・)b
ま、手術中に聞いたことなので、さらっと終了。

そうこうするうちにみんなは食事なのだが、自分は21時まではだめとのこと( ̄▽ ̄;)
とにかく腹が減ったので、解禁になったときに食べるために、嫁さんにコンビニで調達してもらうことにした(^^;)

漂ってくる食事の匂いをやり過ごし、少し眠って21時前に目が覚めると、だいぶ右脚も動くようになっていた。
看護婦さんが点滴を交換に来たので、腹が減ったと伝えると、「朝までは許可が出てないですよ」…って( ̄◇ ̄;)エッ?
21時解禁は飲み物だけらしい( ̄□||||
枕元にコンビニのおにぎりやらパンやらがあるだけに、余計つらい(-_-;
朝まで拷問…と思ったが、まだ麻酔の影響があるのか、すぐに眠くなってきたので寝るヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪

手術ログ(3)

肝心の手術は、13時から別の人の手術があって、それが終わったら、ということで、14時半から準備して、15時くらいから、ということだったが、結局さらに1時間遅れて16時から施術となった。

手術室までは、病室担当の看護婦さんに連れられて、歩いて行く。
そこで例のかわいい手術室担当の看護婦さんと再会…ってマスクでほとんど顔が見えないし(ToT)

初めて入る手術室は、ドラマで見たのと同じで、広い室内の真ん中にベッドがあり、周りには器材を載せたワゴンや、何に使うのかわからない機械といったものがいくつか並んでいる。
天井には蓮の実のようなライトもある。
今更ながら、ちょっと緊張…o(;-_-;)oドキドキ

麻酔のため、肩幅くらいしかないベッドで横に向いて背中を丸める。
下半身麻酔は脊髄に注射するので、それが痛くないように局所麻酔の注射をまず打つのだが、これがちょっと痛い(-_-;
で、「ちょっと押されたような感じがするよ」って言われて、メインの麻酔注射が刺されたのだが、押されたどころか、けっこう痛い(T^T)
「いや、痛いって…」
さすがに声に出して言ってはみたが、もうすぐ効くからって流されたヾ(- -;)

実際、すぐに腰から下全体がだるくなり、なんとなく温かい感じがするようになった。
それから脚に力が入らなくなり、気付いたら触られてる感覚とかさっきの注射の痛みとか、一通り無くなっていた。
あと残っているのは全体的な違和感( ̄へ ̄|||)
しばらくはだるくて、上半身はもがきたい気分…。
その上半身は、だんだん表面は平気で芯だけ冷えるような感じで寒くなってきて、ガタガタ震えて歯までカチカチ鳴らしてしまった。

そんななか、「膝の毛、剃らせてね~」って主治医さんに間の抜けた確認されて、「今更なんで、何でもやっちゃってください」って投げやりに答えたおかげ(?)か、一瞬、幾分不快感は和らいだ。
バリカンの音が聞こえてきたが、もう全く触られている感覚もなく、施術の痛みは大丈夫そうだ。

が、やっぱり寒いので、看護婦さんにその旨伝えると、ホットパックなる温かいゴムの袋を上半身のあっちこっちにあてがってくれた。
それが気持ち良かったのか、麻酔が効きすぎているのか、やたらと眠くなったので「寝てていいですか」って寝てしまった。

次に目が覚めたら、さっきまでは気付かなかった、やっぱりドラマで見たような壁のデジタル時計が目に入った。
開始からまだ20分しか経ってないらしい。
いつ頃寝たのか、どれくらい寝てたのかはわからないが、このときは頭がすっきりしていたし、麻酔がかかった箇所にあっただるさも解消していた。

自分の意識が戻ったのに気付いたらしく、「膝の中見る?」って主治医さんに声をかけられた。
思いっきり即答で見せて欲しいとお願いしてしまった(^^;)
既に内視鏡が刺さっていたようで、モニターをゴロゴロと自分の方へ。
胸から下にはカーテンが下ろされてるので実際に刺さっているところは見えない。
ので、余計にバーチャルと言うか、実感が無く、気持ち悪いとも思えなかった。

膝の中の映像を見ながら、半月板を切る範囲や、軟骨の傷んでいる部分の説明を受け、あとはエイリアンの口みたいなハサミでぱちぱち切り取っていく。
あっという間に終了、って感じで、やっぱり終わった実感もない。
あ、それは麻酔のせいか(6 ̄  ̄)ポリポリ

そう言えば例のホットパック、途中で気付いたが、手術で使う薄いゴム手袋にお湯を入れたものだった(笑)
こんなものなのか?

手術ログ(2)

手術当日の朝。
きっちり起床時間の6時に目が覚めた。
自分で意識できるほどではないが、やはり緊張しているのだろうか。

正確には夜中3時50分頃に一度目が覚めて二度寝して、次に起きたのが6時だったわけだが、何でそんな正確に覚えているかというと、朝4時が何かを口に入れていいタイムリミットだったから。
何か口にしようかどうしようか一瞬考えて、まいっか、と寝た(笑)
麻酔の状況によっては吐瀉物が気道をふさいだりすることがあるとかなんとかで、麻酔前にはお腹に何も入れてはいけないらしい…。
そんなこと入院してから言われても、絶食の覚悟はしてきてないんですけど(-_-;

ついでに、下から漏れると困るってことで、食事の代わり(?)に下剤を座薬として投入( ̄▽ ̄;)
小学生の頃に解熱剤を入れた以来…。
さすがに手馴れたもので、えらくあっさり入った。
(*・・*)

続いて、昨日刺した点滴用の針から伸びたチューブの先に液剤をつないで、点滴開始。
中身は水分とか栄養で、要は食べ物、飲み物の代わりらしい。
ん~、生かされてるわけだ(笑)

看護婦さんに点滴の針を貼り付けたテープで腕がかゆいって言ったら、「皮膚は弱いほう?ちょっと皮膚が引っ張られるからどうしてもねぇ♪」で終了( ̄▽ ̄;)
苦痛を少しでも和らげるよう努めてくれるのでは…ヾ(--;)ぉぃぉぃ

点滴を始めると、どこが痛いわけでも苦しいわけでもないのに、なぜか摺り足で歩くようになってしまう。
点滴を引っ掛けておくスタンドを押して歩くので、便所に行くのも煩わしい。
そんな状況なのに、下剤が効いてくるので、便所にε=(;-_-)/ダッシュ
それも3回も(^^;)

そう言えば、座薬前に髭を剃ったが、これも麻酔に関連して。
下半身麻酔の効きが悪いときに、全身麻酔に切り替えるとのことだが、器具をテープで顔に貼れなくなると困るからとのこと。
意外といろいろ面倒(-_-;

さて、食事も摂れない、一通りすること終わった、と、さらにすることなくなったので、暇な時間をロードバイクの科学を読んで過ごす。
いや、これ面白くて、一気読みしてしまった( ̄▽ ̄)b
自転車に興味ない人にはどうでもいい話なのだろうが、少しでも自転車が気になる人、車にはまって詳しい人とかの機械ものが好きな人、そういう人には面白いと思える内容だと思う。

…また脱線した(-_-;

暇なので、同じ病室の手術経験者と話をしてたら、膀胱に管を入れるとかなんとか。
もちろん、麻酔の影響で垂れ流したりしたら困るからだろうが、先っちょから管…( ̄□||||
考えただけで痛いんですけど…。
その人も「抜くときが痛い」「最初に用を足すときが痛い」と散々脅してくださる。
とりあえず覚悟しておこう。
それに関連して、紙のパンツに履き替えた。
子供の紙オムツと大差ないんですけど…。
(*・・*)

2008年12月24日水曜日

手術ログ(1)

ここからの手術ログは、退院後にまとめて記入(・ω・)b


小学校に上がる前に、ひどい下痢で入院したことが記憶の片隅に残っているが、それ以来何十年ぶりかで入院した。

10時くらいに受付を済ませ、言われるがままに6名の病室に案内され、そこには先客が4人ほど。
看護婦さんからいくらか説明を聞いて、一息ついたところで、早速、各々の体に何が起こったか、聞かれ聞かされ(笑)

そうこうするうちに昼食の時間になり、食べたら暇になったので会社の後輩から借りてきたロードバイクの科学を読み始めた。
自転車はMTB派と思っていたが、この本、かなり面白く、ロードが欲しくなってしまったヾ(--;)ぉぃぉぃ
ま、手術後のリハビリにも、本当はロードの方がいいとは思うし、ロードとローラー台は欲しいところだ。

脱線した(-_-;
その後、治療方針の同意書、看護方針の同意書、麻酔の同意書といろいろ書かされた。
今は訴訟問題やらで、こういう書類が必要なのだろうが、ちょっと面倒…。

治療方針は事前に主治医さんと相談済み(・ω・)b
看護方針は「苦痛を和らげるよう努める」って…当たり前のことでは?(^^;)
ちょっとドスのきいた麻酔医さんからは、「下半身麻酔でやるけど、効きが悪かったら全身麻酔に切り替えるから」程度の説明と、リスクの説明が少々。
手術担当の看護婦さんもやってきて、明日はよろしくと挨拶だけ。
えらくかわいい人なのでちょっと緊張(*' '*)
あ、取って付けたようになってしまうが、ほかの看護婦さんもかわいい人が多い。
だが、この人だけは別格だったので(*TーT)b

病院がレンタルするパジャマに着替え、翌日の点滴用の針を刺し、と、いくらかやることはあったが、18時の食事前に終わったので、それが過ぎたら暇に…ε-(ーдー)ハァ
想定していたので、先の本とかPSPとかを持ち込んだわけだが。

消灯が21時なので、それまでは本を、そこからはPSPでBest版の勇者のくせになまいきだ。をやって時間をつぶす…つもりが、暗いと意外と眠くなるもので、22時には就寝ヽ(  ̄○)ゞ。o○ファ~~♪

それにしても、点滴用の針を貼り付けたテープで腕がかゆい…。

2008年12月23日火曜日

卵と小麦粉

翌日から入院なので、今年はクリスマスケーキをこの日に食べた。
別にクリスチャンでも何でもないし、食べないといけないわけではないが、ケーキを食べる口実が欲しいので(笑)

うちは下の子に卵アレルギーがあるらしいので、いつものケーキ屋さんで作ってる、主なアレルゲン(卵・小麦等)を使っていないケーキを頼んでみた。

で。
ケーキというよりババロア…でもなくて、ういろうのような感じ(-_-;
さすがに卵と小麦粉はケーキの味や食感に大きく影響しているらしい。

期せずして和なクリスマスだった(^^;)

2008年12月22日月曜日

ヘルメット

前回のトレイルライドでヘルメットを倒木にヒットした。
で。
今更ながらメットにダメージがあったことを発見(-_-;
自転車のヘルメットって、発泡スチロールの上に薄いプラスチックでコーティングしたような構造になっているが、その表面のプラスチック部分がめくれていた( ̄▽ ̄;)
ってか、当日気付けよヾ(--;)ぉぃぉぃ

年明けの自転車関連の買い物第1弾は、ヘルメットになりそうだ(^^;)

2008年12月21日日曜日

プレゼント探し

下の子の誕生日プレゼントを探して、片道1時間の某チェーン店へ。
二日連続通っているが、この店舗はおもちゃの品揃えが豊富なので、プレゼント探しには都合がいい。

が、ポイントカードを忘れて、一度取りに帰ることに( ̄▽ ̄;)
で、帰ってから、あるはずの場所を探して見つからない(-_-;
もしやと思ってカバンを開けたら、ちんまり居るではないか( ̄□||||
この2時間とガソリン代、どうしてくれようか…。
ってか、さすがに運転疲れが昨日から続いているので、これを何とかしたい。

とりあえず、目的のプレゼント以外に、福袋(まだ早いので呼び方違うかも)やら、その他諸々買えた(買ってしまった)ので、(子供にとっては)よしとしよう。

さて、どうやって年を越そうか(ノ_-;)ハア…

2008年12月20日土曜日

プレゼント探し

子供のクリスマスプレゼントを探して、某子供用品のチェーン店をはしご。
長らく車でロングドライブしてなかったので、片道1時間のとんぼ返りはちょっとしんどい(-_-;
同じ2時間なら自転車の方がいいと思うようになっている。
慣れって怖い(^^;)

雑誌に載ったけど…

以前のツーリングのときに、雑誌の取材を受けた。
当日は、あんまり顔が全国に出るのは気乗りはしなかったが、発売日が近づくにつれて、どれくらい載ってるのか期待してたりするヾ(--;)ぉぃぉぃ

で、今日がその発売だったので早速チェック(・ω・)b
…ちょびっと。
杞憂だった(笑)

2008年12月19日金曜日

ツーリング?!

会社の先輩から、内輪のツーリング告知があった。
よく見たら、日付が昨日…つまり、手術を決めた日( ̄▽ ̄;)
年明けに、温泉に浸かりにいかないかということだったが、そんなに早くは穴がふさがらないと思うので、恐らく無理(-_-;

今回は、指をくわえて見てます(ノ_・、)

あ、おみやげよろしくです(爆)

2008年12月18日木曜日

切るの決定(^^;)

微妙に抵抗感が残ってはいるが、膝の手術が決定(・ω・)b
前検査のおかげで、今までいくつかひっかかってた血液検査も改善していることが判明(^.^)
とりあえず、この膝、しっかり治して来年も乗りまくりたいp(*^-^*)q

2008年12月17日水曜日

ネジ

自転車って、ネジだらけ。

先日、トレイルライドのあと、リアのブレーキホースの取り回しを変えてもらった。
キャリパーを外してシートステーをくぐって付け直すのだが、このキャリパーの取り付けがネジ。

で、その作業のときに発覚したのがリアハブのロックナットの緩みと、リアディレーラーの取り付けネジの緩み。
これももちろんネジ。

ヘッドセットやBBまわりもネジだし、ハンドルまわり、シートまわり、ほとんど全てがネジ。

ネジって簡単に緩むようなので、振動の多いMTBならなおさら、掃除と一緒に各部の締め付け確認は必要だな。

2008年12月16日火曜日

交通事情も年末進行(-_-;

今日は自転車での出勤途中に、前の原チャリのわけのわからないところでの急ブレーキにやられた(-_-;

一応、自分も前の前や左右も見て、近いところの車や自転車、歩行者がどう動くか予測しながら走っている。
基本だと思う。

が、どう考えてもあのブレーキは理由がわからない…。
突っ込みそうになって、こっちも慌てて急ブレーキをかけ、止まったところでビンディングペダルが外れず、転倒(* T-)アダダダ
左の膝をコンクリートで打って、少々の擦り傷と打撲。

オヤジはどっか行くし(-_-メ)

その後、大きな通りを走っていたら、10tトラックに幅寄せされるし…。
殺す気らしい( ̄□||||

年末で殺気立っているのかも知れないが、事故でも起こしたらもっと時間を食われる。
自分も含め、もう少し相手の立場になって考えたいものだ。

…それにしても解せん(-_-;

2008年12月15日月曜日

コントラスト

今朝は久々に霜が降りていた。
ってか、隣のブルーベリー畑には霜柱が立って、車は夜露…と言う程度以上に濡れて、それが凍り付いていた。
そう言えば、ブルーベリー畑も見事な紅葉。
緋の葉と銀の地面に金の朝日が射す。

とりあえず庭からじょうろを持ってきてフロントウィンドウからドアの窓、リアウィンドウと、全部のガラスに水をかけて溶かし、出勤。

昨日の雨で一気に季節が進んだようだ。

飲んだ後の思考力って…

今日(って日が変わっているが)も忘年会だった。

飲んだら思考力が落ちる…。
当たり前な話だが、身をもって体験した。

帰りのバスを待っていて、あ、これじゃない、と見送ってからよくよく時刻表をみると、途中までしか行かないその行き先のバスしかもうないらしい( ̄▽ ̄;)
何度も時刻表をみて、行き先も見てるはずなのに、もう来ないうちの前まで行くバスをひたすら待つ…。

仕方ないので電車に切り替えて、駅から長い道のりを歩いて帰った。

待ってる間は身が寒かったが、今思い出したら心が寒い(-_-;
(↑酔いがさめたらしい)

2008年12月13日土曜日

ワイヤーロック♪

トレイルライドの帰りに会社に寄って、ついでにワイヤーロックを外す努力をしてみた。

まずはスプレーオイルを吹いて、動かないかやってみるd( ̄◇ ̄)
…ちょっとジャリジャリいって、あっさり開いた( ̄▽ ̄;)

どうも、砂か何かが変な具合にシリンダー内部で引っかかっていたらしい。
いたずらされたか…(-_-;

全く動く気配がなかっただけに期待していなかったので、うれしい半分、当日にできなかったことが悔しく感じる半分…。
ま、切らずに済んでよかったことにしておこう( ̄▽ ̄)b

ただ、昨日の忘年会のために置いて帰った車には、今日のトレイルライドのRIZEを積んで帰ったので、会社に置きっぱなしのクロスバイクはもうしばらく置きっぱなし。
明日は雨予報なのに…。

ごめん、クロスバイクちゃん(*- -)(*_ _)ペコリ

トレイルライド

今日もショップイベントでトレイルライド(*^-^)
今回は初級者OKの新しいルートということで、気持ちいいシングルトラックを期待して行ったのだが、そこはやっぱり上級ライダーの言う初級ルート、一筋縄では…(^^;)

さすがにこの時期、既に落葉していて、その落ち葉の嵩の高いこと。
おかげでこけても痛くは無さそうだが、その下がどうなっているか、さっぱりわからず、唐突にフロントタイヤがずれたり、根っこに乗り上げてあせったり、段差を落ちたり、ちょっと怖い思いも何度かあった。
が、中上級の前回までのルートよりも多少乗車率も高く、かなり楽しめた( ̄▽ ̄)b

今回、痛感したのは、ヘルメットやアイウェアの大事さ(・ω・)b

倒木のトンネルになっているところを乗ったままくぐろうとしたのだが、通れたつもりが頭にヒットしてノックアウト□☆(ノ_ _)ノ アゥゥ
一瞬、何が起こったかわからず、その場でパタッと転倒してしまった。
後ろから見ていた人によると、幹はくぐっていたが、枝打ちの痕が長めに残っていて、それに当たったらしい。
よけたつもりだったのに…(-_-;
と、けっこうな当たり方をしたが、ヘルメットのおかげでダメージは最小限で済んだ。
他にも、見えない根っこで前転して頭から落ちた人もいた。

あと、あまり人が入っていない箇所らしく、木の枝がトラックに張り出していて、それが顔や腕にヒットする。
アイウェアがないと、目に入っていたかも知れないと思うと、やはりちょっと怖い。

MTBではあちこちプロテクションが大事だとあらためて感じた。

とりあえず、今回のライドで、年内最後、次は2月とか3月くらいかと思う。
最後のライドで楽しめてよかった(*^^*)

アルコールの耐性

今日は職場の忘年会があった。
30人くらいだったのだが、10人ずつの縦列で並んでて、酌に立てない、妙なレイアウトで苦労した(^^;)
ま、それでも飲んでしまえばそんなの関係なくなるが(笑)

帰り、全く飲めないという人を含め、数人で電車に乗っていたら、唐突にその飲めない人が倒れたw( ̄△ ̄;)w
本人は、極端に眠くて膝かっくんの延長のような感じだったらしい…。
よくよく聞いたら飲めないのに無理して飲んていたとのこと。
顔も青ざめていた。

アルコールって、だめな人はとことんだめということがよくわかった。
アルコールがだめな人には勧めてはいけません(-_-;

2008年12月11日木曜日

検査

膝の手術をすることにしたので、入院前の検査に行ってきた。
結果は来週だが、採血、胸部レントゲン、心電図、肺活量と、ここまでは理解できた。

が、一つ、血液凝固検査は目が点になった。
血が固まるまでの時間を測定するのだが、やり方があまりにも原始的(・ω・)b
耳に針で小さい穴を開けて、何分で血が止まるか、ストップウォッチで測るというもの(^^;)

ま、その方が確実なのかも知れない。

冬眠?

昨日、会社の廊下の壁にてんとう虫がいるのを見つけた。
昼前に見つけて、帰るときもいたので、全く動いていないらしい。
生きているのか死んでいるのか…。

確かてんとう虫って成虫のまま集団で冬眠して越冬するはずなので、もしかしてそうなのか?…なんて思ったりもしたが、今日見たら既にいなかった。
自分でどっかに行ったのならいいのだが…。

2008年12月10日水曜日

ワイヤーロック(-_-;

ここしばらく、ママチャリを含めると、かなりの頻度で自転車に乗っていたのだが、それが昨日の帰りで不意に途絶えてしまいそうだ。
柱にくくりつけたワイヤーロックが外れず、どうしようもなくなったのだ。

キーをシリンダに差し込んで回すとロックが外れる、オーソドックスなタイプ。
通勤で乗って会社の自転車置き場に停めるとき、いつも通りキーを使って外し、いつも通り柱につないだ。

で、帰りにロックを外すため、キーを差し込もうとしたら、全く入っていかない(-_-;
しばらく押したり回したり、別のキーで試してみたり、無駄とも思えることもやってみたが、やっぱり駄目( ̄□||||

仕方ないので、会社の先輩にお願いして送ってもらい、自転車は放置。
けっこう太いワイヤーなので、切るには本格的なワイヤーカッターが必要になる。
いつになったら復帰できるやら(ノ_-;)ハア…

風邪ひいたかも…

昨日の夕方頃から鼻水は垂れるわ、喉は痛いわ、それに伴ってくしゃみも咳も出る(-_-;

締め切った…ってか、窓が開かない部屋で仕事しているので、誰かが風邪をひくとすぐにうつってくる。
それとも、一昨日、中華街やコンサートに行ったので、そういうところでもらってきたのかも知れない。

考えたら、風邪かなぁと思うときはいつも、会社で仕事していて昼過ぎくらいくらいから症状が出てくる。
もしかして会社アレルギー?(^^;)

2008年12月5日金曜日

シングルスピード?

こんなの見つけた。
気になったのは前半だけだが(笑)

HAROのシングルスピードMTBに内装8段変速のハブを組み込んだとのこと。
内装だとメンテナンスフリーに近いし、メカの泥詰まりもない。

これはありだと思った(・ω・)b

2008年12月2日火曜日

ぽめら

キングジムからpomeraというテキスト入力専用のモバイル端末が発売されてる。
かなり人気であちこち売り切れているようだ。

テキスト入力用のテキストエディタ以外は全く何も実装していないようだが、開いて電源を入れると2秒で使えるというのはいいなと思う。
携帯電話やPDAも、さらにはPCもこれくらい起動が速いといいのだが…。

そう言えば、BTRONは起動が速いことを仕様に盛り込んでいると聞いた覚えがある。
今はVMware Player上で動作する仮想環境として動作するような実装になっているようだが…。

電源を入れても、起動する頃には移動しなければならないようなノートPC、なんとかならないものだろうか。

2008年12月1日月曜日

筋肉痛…

昨日のトレイルライドの影響…なのか、ところどころ筋肉痛(-_-;
断定できないのは、いわゆる二の腕や大胸筋が痛いから…。

帰ってから子供を何度も高い高いしたから…は関係無さそうだし、やっぱりトレイルライドだと思う。
突っ張る方向に余計な力がかかっていたのかも知れない。

やっぱり練習するしかなさそうだp(・_・)q

2008年11月30日日曜日

トレイルライド

先日のトレイルライドと同じトレイルをMTBで走ってきた。
ショップの方々と一緒なのも同じ。
違う若葉マーク向けのトレイルを走ろうとして訳あって入れず、このトレイルに突入したのも同じ(笑)

違うのは路面のコンディション。
さすがにこの2週間で秋も深まり、落ち葉が増えて凹凸がわかりにくく、一昨日の雨で泥濘んでいて滑るところが増えている。

にもかかわらず、乗ってクリアできる範囲が増えていた( ̄▽ ̄)b
アプローチもなんとか付いて行けたし、多少なりとも上達しているようだ(*^-^)
もっとも、あのトレイルを全部乗ったままクリアできるようになるには、まだまだ時間がかかりそうだが…(-_-;

もっと平地の段差とか使って、基礎練習が必要だな(・ω・)b

2008年11月29日土曜日

桜並木

今日は上の子を連れて、久しぶりにバスで外出。

普段、あまり気にしていないのが悪いのだが、自宅のそばの桜並木が、すでに紅葉を通り越してほぼ散ってしまっていた。
落ち葉を見ると、今年はあまり色付かず、枯れて落ちたように感じられる。

もう少し気持ちに余裕を持ちたい。

2008年11月27日木曜日

銀杏並木

自宅の近くには桜並木があるが、職場の近くには、これまた見事な銀杏並木がある。
今、ちょうどほとんど黄色く色付いていて、朝、通勤時に目の保養になっている。

街は緑が減ってしまって、ところどころにある並木や公園で自然に触れられる。
その分、余計にすばらしく感じられるのかも知れないと思うと、ちょっと寂しい。

2008年11月25日火曜日

GPXファイルの加工

最近、「轍 Wadachi」というフリーウェアを見つけた。

GPS機器で録ったGPX形式等のトラックデータを、Google MapsのAPIを使って地図を含むHTMLファイルに変換してくれる(・ω・)b
で、何が嬉しいかというと、専用ソフトウェアが無くてもブラウザで地図上に通った軌跡(=轍)を表示でき、しかも再生して眺めることができる。

あと、Google Earthの形式にも変換できる。
Google Earthは訳あってインストールしてないので、そっちは試してないが…。

何にしても、これを使えば今までGARMIN ForeAthlete305で溜めたデータも簡単にGoogle Mapsで…と思ったら、付属のソフトでは直接GPXファイルを吐けないので、カシミール3Dを使う。
これもフリーウェアで、GARMIN付属のドライバを使えば、直接本体からトラックデータを取り込めて、GPX形式で出力できる。

GARMIN付属のソフトでないと心拍データが管理できないので、カシミールと両方を使うことになりそうだ。
ただ、ただで使わせてもらえるソフトでここまでできるのはありがたい(*^-^)

あとはちゃんと走って、トラックデータを収集せねば(^^;)

2008年11月24日月曜日

顔と尻の皮

昨日のトレッキングは天気が良くて、日焼けしたらしい…(-_-;
今朝から顔が火照っている。
…ってもしかして急に寒くなったからってだけか?(^^;)

ついでに尻の皮が痛い…(-_-;
RIZEのサドル、フィジークのニゼーネは自分には合ってないのかも。
いいのないかな(-ω-;)

シートポストのカット

そんなわけで、ショップにRIZEを持ち込んで、シートポストをカットしてもらった。
5cmも切ってはないと思うが、それでも乗り比べると全然違う。
こんなに前後左右への体重移動がしやすくなるとは…w(゜o゜*)w

サドルの高さを含めたポジション、大事なことを再認識した(・ω・)b

2008年11月23日日曜日

MTBトレッキング

先日、MTBのレッスンを受けたが、そのインストラクターの方がMTBトレッキングのツアーを企画されたので、参加してきた。

内容としては、午前中は、ちょっと走っては休憩し、その休憩がてらにMTBでのトラブルに対処する方法の講習をしてもらい、ちょっとしたジープロードのトレッキング、午後は少し長めのアプローチを上って、さらに長いジープロードのトレッキング、という感じ。

と書くとあっさりしたものだが、実際にはかなり上って疲れた(^^;)
ただ、その上りも達成感がなんとも言えないし、その分、下りのジープロードがたまらない(*TーT)b

今日走ったところは、紅葉と薄に混じって桜も咲いていて、妙な感じ。
この時期に咲く桜というのも存在するらしい。
それに川が非常にきれいで、自分は見られなかったが、一緒に走ったメンバーがカワセミを見たとのこと。

この周辺は歩いてのトレッキングも多く、トレッカー、地元の方問わず、すれ違う人にはお互いに「こんにちわ」。
当たり前と言えば当たり前だが、すごくあたたかい感じがした。

自然を見て楽しむ、人と話をする、それくらいの余裕を持ったトレッキング。
今日はほんとに楽しい一日だった(*^-^)

攻略する楽しみもあるが、自分にはこっちの方が向いているらしいd(⌒ー⌒)

2008年11月20日木曜日

今朝、布団から出るのが寒くてつらいと思ったら、自宅のとなりのブルーベリー畑に、今季の初霜が降りていた。
ブルーベリーの木って見事に紅葉するのだが、まだそっちの方は二割程度。
でも、確実に冬に向かっているようだ。

その影響ではないが、風邪をもらったらしい…(-_-;
喉がやられて鼻水も垂れる(T_T)

会社の事務室が、窓ははめ殺し、出入り口は常時閉の密閉空間なので、誰かが風邪をひくと、すぐにそっちの方から攻めてくる。

とりあえず明日から予防の意味でマスクだな(ノ_-;)

2008年11月18日火曜日

ボトルケージ

ほとんどのスポーツ用の自転車にはボトルケージが付けられるネジ穴が開いていて、そこにボトルケージを付けると、飲み物用のボトルを付けられ、走行中に水分補給ができる。
自分も値段と軽さと色で選んだMINOURA AB100 4.5 ボトルケージの青を付けている。
本当はMTBなのでもう少し太い方がいいのだろうが…(^^;)

で。
元々クロスバイクで使っていたこのケージを、先日のMTBツーリングに行くために、RIZEに付け替えた。
そこにポーラーボトル(24oz)を付けたら、サスペンションユニットに干渉する( ̄▽ ̄;)

次からはちょっとしたツーリングでも、MTBのときは、転倒時に背中を守る意味も含めてハイドレーションバッグにしようと思う。
…ので、とりあえずクロスバイクに戻すか(・ω・)b

獅子ではないけど…

こないだのトレイルライドの急な下りで感じた感覚、既視感というのか、どこかで感じたなぁと思ったのだが、ふと、スキーを始めた頃に、先輩に半強制的に連れて行かれた上級者コースの入り口に立って、凸凹の急斜面を見下ろしたときの感じであったことを思い出した(^^;)

2008年11月16日日曜日

RIZEとHiFi29

昨日のトレイルライドを振り返って、ふと自分のRIZEとそのとき迷ったHiFi Plus 29のことを思い出した。

あのトレイルだと、26インチの方が向いていると思う。
ぼこぼこの木の根があるところは確かに29erの方がいいのかも知れないが、それはサスペンションでカバーするとして、斜度のきついところには26インチの方が良さそうだ。

…って、HiFi29を買ってたらそんなこと言ってないとは思うが(^^;)

2008年11月15日土曜日

ショッピング

トレイルライドでヘロヘロになって帰って、ざっとシャワー浴びて、ふと、明日行く予定だったショッピングモールに行くことにした。
明日は天気が悪いらしいので。

で。
ショッピングモールは自宅から近いので、やめとけばいいのに自転車で行くことに( ̄▽ ̄)b
嫁さんは上の子を乗せて電動アシスト車で、自分は下の子を背負ってママチャリで(^^;)
下の子は月齢の割りにでかく、担いだだけで既にげんなりヾ(・・;)ォィォィ

目的地は近いとは言え、一丘越えるので、行きも帰りも前半がしんどい。
出発して300mくらいでギブアップしたら、「もう?」で一蹴…(-_-;
はい、頑張りますo(o ̄へ ̄)o
とは言え、やはり10kgを越える子供を背負ってのママチャリでの上りは拷問…。

モールでも抱っこ攻撃とかでヘロヘロになって、帰りまた上って…と、今日はよく運動(?)した(^。^;)

トレイルライド

MTBを購入したショップのスタッフさん、常連さんと一緒に近所のトレイルを散策してきた。
…と書くとさらっとクリアしたような雰囲気だが、それは間違い(-_-;

まず、メンバーが速い、速い(^^;)
アプローチの舗装路の上りですでにちぎれてしまった…。
トレイルの入り口に着いた頃には、他のメンバーはアップ終了、程度だったのが、自分に関しては既にガス欠気味≧(´▽`)≦アハハハ

そこからしばらくは上りが続き、やはりちぎれる…。
さらに上り、途中ハイクアップもして、おそらく今回のルートで一番高いところに到着ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃
既にガス欠気味を通り越して、かなり消耗( ̄▽ ̄;)

ちょっと休憩して進むと、いきなり木の根で階段状になった下り( ̄□||||!!
ここを他のメンバーはガンガン飛ばしていくが、自分は降りて下る(+_+)
ん~、今日はちょっと場違いなところに来てしまったらしい…。
ま、そんなこと気にしてても帰れないので、消耗した体力をさらに消耗させながら脚で下る(-ω-;)

下れないセクションを越えると、しばらく尾根を伝う下り基調のシングルトラックだった。
さすがにこのセクションは面白い(*^-^)
こういうところばっかりだと自分にとっては面白いのだが、さすがにそうは問屋が卸さない。

続く下りのセクションはまたも木の根で階段状( ̄□||||!!
…って他のメンバーも担いで下ってるし(-ω-;)

最後にまた気持ちよく下るセクションがあったが、途中、崩れて歩くしかないところとか、溝が掘れていてやっぱり歩かないと通れないところとかも点在する。
ま、最初の担いでの上りとか、そんなのも含めてMTBのトレイルライドなので、これはこれで楽しかった(^▽^)

ただし、みなさんの脚を引っ張ったことには違いない。
次はもう少し速く上れるよう、次はもう少し乗車率を上げられるよう、精進せねば…o(*TーT)o
みなさん、ごめんなさい&ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

2008年11月13日木曜日

CYCLE MODE international 2008

既に終わってしまったが、今年もCYCLE MODE international 2008が開催された。
日本最大の自転車の総合展示会だ。

今年は行けなくて残念だったが、会社の先輩が行かれるとのことだったので、カタログをいくらかもらってきてもらった。
本来は実車を見て、実車に試乗して、ブランドやモデルの方向性がどんなものかを感じるイベントなのだが、カタログを前の年のと比べるだけでも面白い。

こういう自転車のイベントに参加したときに感じるのは、有名人との距離が近いということ。
ブースでは国内の最高峰クラスで戦うXCライダーが試乗バイクの貸し出しや説明をしてるし、MTBを発明したおじさん(ってバレバレ)や伝説的なロードレーサーがうろうろしてたり、某ツールドフランスを走ったことのある唯一の日本人(これもバレバレ)が自分のブランドのブースを運営してたり、自転車好きで有名な俳優さんがチラシを配ってたり…。
そういう人に声をかけると、自転車について熱く語ってくれるし、写真やサインにも軽く応じてくれる(←ミーハー)

他の競技のイベントや観戦にはあまり行かないので距離感はわからないが、自転車についてはこういう楽しみもあると思う。

2008年11月12日水曜日

MTBのシートポスト

シートの高さは、ロードだとそんなに頻繁に変更するものではないが、MTB、特にオールマウンテン系のバイクだと、上りでは上げ、下りでは下げ、とレース中でも変更することもある。
というわけで、シートクイックを取り付けたのだが、シートポストの長さも重要なことに、いまさらながら気付いた。

シートポストが短すぎると、当然ながら必要な高さを出せないので、ペダリングに影響が出る。
が、逆に長すぎると、下りで下げたいときに下げられず、サドルが邪魔になることがある。

RIZEも元々付いているシートポストが長めなので、XC的なポジションには対応できるが、下げたいときに、めいっぱいは下げられないことが、先日のダウンヒルスクールで判明。
最初はピボットがシートチューブの下の方に貫通しているからかと思ったが、そのピボット周辺の強度を上げるために、チューブの厚みが増しているからではいかと思う。

どっちにしても、シートポストは少し切った方が良さそうだ。

2008年11月9日日曜日

はじめの一歩

漫画のタイトルではない(^^;)

下の子が初めて何も持たずに2歩ほど歩いた(*^^*)
日々成長d(⌒ー⌒)

2008年11月8日土曜日

フットサル社内大会

フットサルの社内大会があったので、ちょいと参加してきた。

結果から言うと、6チーム中4位と微妙…(-_-;
ま、優勝した野球チームには助っ人がたくさんいたので仕方ないヾ(--;)ぉぃぉぃ

それにしても、今回、全く動けなかった…。
足が一歩も動かない感じ。
大会が終わる直前まで、体重が増えたせいだと思い込んでいたが、それだけでなく、重心が高いことに気付いた。
もっと早く気付いていれば、4失点のうち半分は防げたと思う。
1失点は不注意でクリアランスをカットされての失点なので、これもカウントしないとすると、1失点で済んだことになる…って妄想でしかないが(^^;)
だいたい、腰を落としたら膝が痛いし。
(↑言い訳)

何にしても、重心は全てのスポーツの基本。
それを忘れていたことが悔やまれる。

この大会以降は、膝の治療が終わるまで(って根本的には治らないのだが)はフットサルは休みにしようと思っているので、復帰したときに忘れていないようにしたい。

2008年11月6日木曜日

変形性膝関節症って…

膝に水が溜まったような気がしたので、ちょっと抜いてもらおうと、病院に行ってみた。

MRIでも判らず、負荷をかけた状態でのレントゲン撮影でやっと判ったのだが、実は変形性膝関節症らしい…。
要はお年寄りの膝の痛みの原因(T▽T)アハハ
ささくれた半月板の影響で軟骨が削れて、それが原因で炎症を起こして、痛みや腫れにつながっているとのこと(-_-;

削れた軟骨は元には戻らないが、治療には
  1. 人工軟骨を入れる
  2. 脛の骨を切ってつないで膝関節の角度を調整する
という方法があるらしい。
前者は人工物の耐久性にやや難があり、後者は骨折と同じなので復帰に時間がかかる。
さて、どうしたものか(ノ_-;)ハア…

ま、どっちにしても半月板切除が必須になったので、そのときについでに内視鏡で軟骨の状態を直接診てもらってからだな(・ω・)b

MTBライドのフォーム

こないだお世話になったインストラクターさんから、当日の写真をいただいた。
ちょうどコーナリングでの写真も何枚か含まれていて、同じコーナーをインストラクターさんが疾走っているものもある。

自分のフォームがしょぼいのがよくわかる…。
スキーだと完全に暴走に突入しているだろう(-_-;
体の向き、重心の高さ、バイクのバンク角等々、全く別の乗り方をしていることが比較できて、ものすごく参考になった。

なかなかレッスンを受けたトレイルのようなところでは練習できないので、とりあえず通勤のコーナーでフォームを真似てみるつもり。
条件のいいオンロードでできないことは、オフロードに行ったらなおさらできないだろうし(・ω・)b

2008年11月4日火曜日

MTBの走り方って…

MTBの走り方って、スキーと共通することが多い。
エッジを立てるイメージ、基本のポジションはニュートラル…等々。

とりあえず教わったことを忘れないようにメモしておこう “〆(゜_゜*)フムフム
  • 重心は低く
  • ターンでのメリハリ
  • バイクを倒すターン
  • 視線の向き
  • ライン取り
  • ドロップオフでの動作
たぶん、もっとたくさんあるのだが、楽しかったことしか思い出せない(^^;)
思い出したらまた書くか(6 ̄  ̄)ポリポリ

Solaris9にファイル名に'@'を含むファイルをFTPで転送するには

Solaris9のFTPDは、標準設定では、英数、'.'、'_'、'-'しかファイル名として受け付けない。
また、'@'はファイルシステム的には使えるが、bashではタブ補完のときにバックスラッシュでエスケープされるので、推奨されないのだろう。
だが、訳あって通さないといけなくなったので、その設定を行う。

というわけで、/etc/ftpd/ftpaccessを編集する。
path-filterの行の第4項
^[[:alnum:]._-]*$
^[[:alnum:].@_-]*$
に変更する。
ここで、変なところに挿入すると違う意味になる場合があるので注意。

ftpdはinetdから起動しているので、再起動の必要はなし。

UNIXで古いファイルを検索するには

findを使用。
find <検索対象ディレクトリ> -mtime +<経過日数>
とすればよい。
例えば/home/hoge内の10日以上経過したファイルを検索するには、
find /home/hoge -mtime +10
上記の記述の中で'+'の記号は必須。
これを付けないと、指定した日数だけ経過したファイルを検索するので、それより古いファイルが対象外になってしまう。
また、対象ディレクトリ内にあるサブディレクトリ内も検索対象になるので注意。

これを踏まえて、検索したファイルの詳細情報を表示するには、
ls -l `find <検索対象ディレクトリ> -mtime +<経過日数>`
とする。

で、恐らく
rm -rf `find <検索対象ディレクトリ> -mtime +<経過日数>`
とすれば対象ファイルを削除できるが、面倒なので未検証(^^;)

以上、(rm以外は)Solaris9で確認。

2008年11月2日日曜日

MTBはやっぱり山を走るものd(⌒ー⌒)

今日はMTBのレッスンを受けてきた。

下りメインの練習だったので、インストラクターと一緒に、まずは山を押して上る。
が、いきなり、自分の脚で上るのも滑るような斜面が続く。
その後は気持ちよく走れそうなところが多いが、帰り大丈夫か?(^^;)

上りきったら軽くストレッチをして、レッスン開始。
セクション毎に、課題を意識しながらいくつかターンをこなして、少しずつ下る。
できると思っていたことも、ひとつ意識するとさっきできたことができない(-_-;
あらためて自分の不器用さを認識≧(´▽`)≦アハハハ

でも、RIZE4の性能のおかげで、やばいと思っても何とかなることが多かった。
岩が出ているような急斜面も、サスペンションがしっかりトラクションコントロールしてくれ、クリアすることができた。

一回、小さいハーフパイプのようになっているセクションで、ドロップオフ(と言っても20cm程度だが)を飛んで降りるところがあったのだが、着地した直後にコントロールを失って、斜面を駆け上がって転倒してしまった(笑)
地面がやわらかいおかげで無傷で済んだので笑っていられるのだが(6 ̄  ̄)ポリポリ
慣れないバイクの長いサスペンションの戻りのタイミングがつかめなかったのも失敗の原因だと思う。

それにしても、バイクの性能がいいと、なんとなく走ってもいろんなセクションがクリアできてしまう。
が、余裕があるバイクで練習して、練習するうちにその余裕を使わなくていいように、もっと腕を磨きたい。
いずれはハードテールでもいろんなセクションをCoolに(これが一番重要)クリアできるようになりたいものだ。

ま、今日はかなり楽しかったので、これはこれでよし(*^-^)

2008年10月31日金曜日

安うま

昨夜は久しぶりに外出しての仕事だったが、帰りに飲みに行ってしまった…(-_-;

料理は安くて美味くて、お店の雰囲気もしゃれてて、接客もいい。
そんな当たりの店だったし、一緒に行った友人との会話も進み、楽しかった(*^-^)

が、いかんせん減量中なので、明日からまた頑張ろう(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
(↑何で今日からじゃないんだ?)

2008年10月29日水曜日

1.2kg

一昨日、体重が人生のピークを迎えたので、とりあえず、昨日今日と自転車で通勤してみた。

Webで調べたら、体脂肪1gあたり約7calのエネルギーらしい。
GARMIN ForeAthlete305(買ったときより8k円くらい値下がりしてる( ̄□||||!!)で一応ログを録りながら通勤しているが、それによると、二日で2600kcal消費したとのこと。
なので、重量換算で370g前後。

そのおかげか、とりあえず二日で1.2kg減( ̄▽ ̄)b
このペースを維持しなければ…。

…って、食後、風呂上りと条件は一緒だったのに、計算が全然合わないのは気のせいか?(^^;)

2008年10月27日月曜日

人生のピーク

久しぶりに体脂肪計に乗ったら、体重が人生のピークを迎えていた( ̄▽ ̄;)
フットサルも自転車も、メタボ対策で始めたのに…。

ま、原因は明らかで、先日の怪我であまり動けてないのに、食欲が全く変わってないからヾ(--;)ぉぃぉぃ
というわけで、明日から天気もいいことだし、自転車通勤復活d(⌒ー⌒)

…と自分に言い聞かせる(笑)
気を抜くとさらに体重は増える可能性もあるので、本当に今日を人生のピーク体重にするようにしないと(^^;)

2008年10月25日土曜日

plexus

車を車検に出した。
車検とは関係ないが、微妙な傷が付いていたので、タッチペンでペイントしてみた。
が、タッチペンって、どうしても表面が滑らかにはならない(-_-;
ので、ツヤが出たらいいなぁ、程度に考えて、自転車用にと思って買ってまだ使ってなかったプレクサス(plexus)というコーティング剤を使ってみた。

使い方は簡単で、スプレーして綿100%のタオルで拭くだけ。
綿指定なのは、プラスチックのコーティング剤なので、化繊をコーティングしてしまうからだろう。

で。
結論から言うと、タッチペンの箇所にはあまり効果なし(^^;)
が、その周りの輝きがありえないくらいに復活w(゜o゜*)w
拭いているタオルの抵抗が、ある瞬間から一気に無くなり、ツヤが出てくる。

これは使える( ̄▽ ̄)b

2008年10月21日火曜日

Cannondale(日本法人)のHP

Cannondale(日本法人)のHPがリニューアルして、やっとRIZEシリーズ(とMOTOシリーズ)が紹介された。
久しぶりに開いてみると、一瞬、本国のサイトを履歴で間違って開いてしまったかと思うほどそっくりだった(^^;)
これでやっとRIZE4のリンクを、本国から国内に変更できる。

それにしても、本国のRIZE4サイトではホワイトのモデルが先に表示されるが、国内のRIZE4サイトでは逆にブルーのモデルが表示される。
売りたいカラーが違うのだろうか?
それともブルーは本国ではダブついているのだろうか?(-_-;
それに、まだ翻訳が追いついていないのか、あっちこっち英語表記のままヾ(--;)ぉぃぉぃ
これなら当分は、過去のブログに張った本国サイトへのリンクを張り替える必要はなさそうだ…ってか、張り替えるつもりもないが(6 ̄  ̄)ポリポリ

2008年10月19日日曜日

虫ゴム要らずの英式バルブに交換

嫁さんの電動アシスト自転車に引き続き、自分のママチャリも英式バルブなので、虫ゴム要らずのバルブに交換してみた。

…ってか、100円ショップに行ったら売ってた(-_-;
こないだ買った300円くらいするやつと能力的には、今のところ違いはない。
ゴムの劣化が早いとか、空気の抜けが早いとか、材質や精度にかかわる不具合は将来的にはあるかも知れないが、100円なら仕方ない…のか?

価格は3分の1だが価格差は200円なので、額的には大したことないと言えば大したことないのだが、損した気分には変わりない(ノ_-;)ハア…
何にしても、これからはもっとよく調べて買おう(・ω・)b

2008年10月17日金曜日

(また)パンク修理

正確には、今回はパンクではなかった。
そもそもMTBやクロスバイクといったスポーツバイクでもない。

嫁さんの電動アシスト自転車のタイヤの空気が抜けていて、入れても入れてもバルブから空気が漏れるとのこと。
調べたら英式バルブの虫ゴムが劣化して、穴が開いていた。
パンクじゃなくて手間が少なくてよかった(^。^;)

虫ゴムだけ換えるつもりで買いに行ったら、英式バルブ用の内部の虫ゴムを取り付ける部品の代替品(この図の「従来のムシゴム弁式バルブ」の右隣の小さい部品)があったので、それをゲット。
交換は工具無しで簡単にできるので、あっさり終了。
せっかくなので両輪ともこのバルブに交換して、空気を入れる作業も含めて10分未満。

虫ゴムよりはるかに寿命が長いらしいので、虫ゴム交換の手間を考えると300円くらいの投資なら安いものだ。

それにしてもママチャリ系って、チューブを換えるときはやっぱり車輪を外すのだろうか?
そのとき、内装変速機のワイヤーは?
チェーンは?
スポーツバイクだとハブクイックを開けばあっさりホイールは外せるので簡単に作業できるが、ママチャリがスネークバイトとかやったときにはどうしよう?(-_-;

2008年10月16日木曜日

ふりふり♪

朝、出掛けに下の子に行ってきますの挨拶をしたら、手を振り返した(*^-^)

嫁さんの話だと、今日は洗濯物を干している間に、階段を上りきってしまったらしいヾ(--;)ぉぃぉぃ

子供ってすぐに何でもできるようになっていく…。
うらやましい(笑)

やっぱり切るよう?

フットサルで膝を怪我して以来、順調に回復してきたので、久しぶりにフットサルの練習に参加してみた。

走るだけなら問題なし。
ただし、どうしても動きの中で伸ばしきったり、曲げきるような場合があり、そういうときは急激に痛みがはしる(/||| ̄▽)/

あと、困ったのはインサイドキックのときにいちいち痛むこと。
ま、捻る動作と横への負荷なので、予想はしていたが…。

調子に乗って負荷をかけすぎたのか、終わってからも痛みが引かず、2~3週間前の状態に逆戻りした感じがする。
またしばらくは、冷やして湿布して、を続けるようかな。

このまま炎症や痛みが治まるようなら切るのも考え直そうかと、ちょっと弱気なことも考え始めていたが、やっぱり切ってすっきりした方が良さそうだp(´∇`)q

軽く様子を見るつもりが、少しエキサイトしてしまい、想定以上に負荷をかけてしまったことをちょっと反省(-_-;
フィールドで走っていると、優しいパスより厳しいパスの方がはるかに多いので、どうしても負担がかかる。

やはり、自転車の方が体への負担は軽いなと、あらためて感じた。
11月の試合までには今日くらいのコンディションには持っていきたいので、これからしばらくは自転車中心に体を動かそうと思う。

2008年10月13日月曜日

立った、と言うより…

下の子が立った( ̄▽ ̄)b
ま、座らせた子供用の椅子から立ち上がったら、偶然バランスがとれた、というのが正しいのだが(^^;)
10秒くらいどうしようか考えながら立っていたが、結局、また椅子に座ってしまった(笑)
立ち上がること自体は、何かにつかまりながらであればずっとしていたし、既につかまり歩きもする。
だが、あらためて一人で立っている姿をみると、成長したなと思うし、嬉しい(*^-^)

2008年10月12日日曜日

シートクイック

RIZEはオールマウンテンモデルなので、上りも下りも頑張ってもらわないといけない。
上りと下りでは、サドルの高さを変えた方が快適・安全なのだが、最初から付いているシートクランプだと、5mmのアーレンキーが無いと高さ調整ができず、面倒(-_-;
そこで、SalsaのFLIP-LOCKというクイックタイプのものに交換した。

以前、クロスバイク用に某TI○GAというブランドの、安くてその割りにかなり軽いシートクイックを買ったのだが、これがレバーの精度が悪く、ちゃんと止まらない。
正確に言うと、止めたつもりが下がってくる。
ちゃんと止められるくらい締め付けようとすると、両手を動員して、かなりの握力を使う。
(↑一応、今も握力は両方とも50kg前後はあると思う)

で、RIZE用にも、本当は乗ったまま高さ調整のできるシートポストを入れたかったので、それまでのつなぎとしてTI○GA製を買ったのだが、取り付ける前にクロスバイクでその精度の悪さを知ってしまったので、フレームを傷めないか気になり、お店で勧められたSalsa製を慌てて購入した。

で。
このFLIP-LOCK、かなり使える(*^-^)
価格はTI○GAの5倍と、普段の買い物であれば比較対象にもならないくらいの差がある。
が、その価格差を補って余りある精度の高さで、締め付けは楽だし、緩めるとすっとシートポストが動き、逆に締めるとしっかり固定してくれる。
重さも、元から付いていたシートクランプと同程度。
本当は、Salsaの29erを試乗して、(そもそもサイズが合ってなかったのもあって)あまりいい印象がなかったので、Salsa自体があまり好きではなかったのと、餅は餅屋ではないが、フレームはフレーム専門メーカーのもの、各パーツはそれぞれ専門メーカーのもの、というのが好きなので、Salsaは敬遠していたが、逆にフレームも気になるようになってしまったヾ(--;)ぉぃぉぃ

…高さ調整のできるシートポスト、当面は要らないかも(^。^;)

2008年10月9日木曜日

膝の具合

状況を確認しに、病院へ行ってきた。

相変わらず正座すると痛みがある。
あと、真っ直ぐ伸ばしても痛い。
何もしてないと痛みはなく、普通に歩く程度なら違和感だけなので、生活に支障はない。
ただ、腫れぼったく、何となく熱を持っている。

で。
医師が言うには、普通に使って、できる範囲で鍛えろとのこと。
そうしないと筋肉が細るのは早いらしい。
ま、それはこないだ実感したが…。
ただ、あまり大きく動かすのはよくないらしいので、やっぱり自転車?(^^;)

手術は経過をみて、症状が治まるようなら放置してもいいし、気になるようなら切ってもいいらしい…ってヾ(--;)ぉぃぉぃ
このところ生活はできるので、このまま治まってしまえば、切るのを躊躇してしまいそうだ。

ちなみに切るなら2ヶ月は様子を見ながらのリハビリになるそう。
2週間ほど通勤ができなくなるとのことだったので、年末年始の休みを利用してやろうと思っていたが、スキーに行けなくなるじゃないか…(-_-;

さて、どうしよう?

2008年10月4日土曜日

ママチャリもメンテ

メンテというほどのことでもないが、とりあえず転倒して壊れたベル、雨ざらしでボロボロになったグリップとサドルを交換した。

そう言えばベルを壊したときは、歩道で見事に前回り受身をして、歩行者に白い目で見られた(^^;)
サドルもたくさん表面にひびが入っていて、雨上がりに乗るとお尻が濡れておサルチックになるので立ち漕ぎしかできない状態だった(^^;)

とりあえずこれで近所の買い物は快適になった、かな( ̄▽ ̄)b

散歩日和

ほどよく晴れて散歩日和。
というわけで、嫁さんに誘われて、子供も連れて散歩( ̄▽ ̄)b

うちの裏手の公園は細長く、4mくらいの舗装道路が通り抜けていて、その両脇が緑化…と言うか、木々が残されている、そんな造りになっている。
そんな公園なので、スケボー、自転車がけっこう走っている。
斜度も多少あるので、インラインスケートとかもいいのではないかと思うが、まだそれは見たことが無い。

やわらかい陽射しが当たると10月とは思えない暖かさで、Tシャツ一枚でもちょっと暑いくらい。
ただ、木にはもう蝉はいないし、短く刈られた草を踏むと、小さなバッタが飛び出してくるので、夏は終わったことを実感できる。

しかし、ベンチで遅めの昼食を広げていると、蚊が大挙して押し寄せてくる。
どうも、暖かくなったことで活動を再開したらしい。
これさえ無ければ綺麗にまとめられたのに…(^^;)

ただ、こうしてゆっくり外で過ごす日があってもいい。
いくらかは肩にかかっているものが晴れた気がする。
それに、休みも含めて、なかなか子供と遊んでやることができないが、たまに散歩して、たまにサッカーして、大人になったときにそれを覚えていてくれると嬉しいと思う(*^-^)

2008年10月2日木曜日

自転車はモデルチェンジの時期

わかっていたことだが、Gary Fisherの2009モデルが発表された。
正確には日本のHPの掲載モデルが2009に変わった、ってことだが。

毎年、9月、10月あたりにユーロバイク(ドイツ)インターバイク(アメリカ)と世界的な自転車の展示会があり、ほとんどのメーカーが翌年モデルを発表する。
その後、11月にサイクルモードという国内の展示会でも展示や試乗が行われて、お披露目となる。
が、先に国際的なメーカー発表は行われているので、この時期に日本に投入されるモデルが発表されるわけだ。
…って自転車業界の人間ではないので合ってるかは責任持てない(^^;)

で。
最後までGary FisherのHiFi Plus 29の2008モデルとCannondaleのRIZE 4で悩んで、フォークはやっぱりFOXがいいだろう、ということでRIZE 4にしたって経緯がある。

HiFi Plus 29の2009モデルをみると、1万円値上げされたが、そのフォークがFOXに変わっているのだ(-_-;
これを待った方がよかったか?
いや、でもデザイン(ペイント)が気に食わないし…。
少なくとも2008のHiFi Plus 29を買っていたら、今頃発狂していたのではないかと思うので、そういう意味でも助かってはいるが。
…と言うか、自分に言い聞かせている状況≧(´▽`)≦アハハハ

それにしても、RIZEに乗り出してからわかるようになったことだが、MTBはカテゴリ間の差が意外と大きい。
クロスカントリー、上り系オールマウンテン、下り系オールマウンテン、フリーライド、ダウンヒル、4X、ダートジャンプ、トライアル…。
ざっと思い付くだけでもこれだけのカテゴリがあって、それぞれにかなり特化している印象がある。
少なくとも、上り系と下り系のオールマウンテンモデルの間には、雑誌とかに書かれている言葉以上の開きを、乗ると体感できると思う。

…他のカテゴリのモデルも欲しくなってしまったじゃないか( ̄▽ ̄;)

自転車通勤で体力チェック

久しぶりに自転車通勤。

まずは自転車のチェック。
タイヤの空気圧と、ブレーキの効きと、ガタだけチェックして、チェーンオイルを吹いて拭いて…。
走行前のチェックとしてはこんなものか。
週末、掃除するかな。

それから体のチェック。
まだ膝に痛みはあるが、自転車には影響ないレベルまで回復(*^-^)
もっとも、半月板は回復しないらしいので、痛みが引いただけで、治ったわけではない。
なので、やっぱり近いうちに切ろうかと思う。
11月のフットサルの大会が終わってからかな。

それにしても、ペダルが重い。
膝に負荷をかけないように、軽めのギアでゆっくり走っているのだが、それでもペダルが回らない。
やっぱり筋力は落ちているのを実感(ノ_-;)ハア…
しかも、調子に乗って走っていると、すぐに息も上がる。
どうも心肺も弱っているらしい(-_-;

「自分のペースで走ればいい」
もともとの目的はメタボ対策だし、MTBでもレース志向ではないのでそう考えることにしているのだが、それでもある程度乗って上がった速度域が落ちると寂しい。

…ってあれ?
サイクルコンピュータの平均速度を見ると、ほとんど落ちてない。
嬉しいけど、あんなに苦しかったのに、なぜ?

それはそうと、帰り道、またパンクした(-_-;
「また」というのは、クロスバイク購入直後に初めてそれで通勤したら、帰りにパンクしたことがあったから。
1年と3ヶ月くらい前のことかと思う。
そのときは長さ5cmくらいの細い釘が端の方に刺さっていて、チューブをかすめて小さい穴が開いて、空気が減ったことに気付かず、歩道の段差でスネークバイト(リムと障害物でチューブをはさんで穴を開けてしまうこと)…。

今回は、なんか違和感を感じて止まったら、φ3mm×長さ20mmくらいのビスがタイヤの端から3分の1くらいのところに垂直に刺さっていた( ̄□ ̄;)
そこからシューシュー空気がだだ漏れ(ノ_-;)ハア…
(↑本日2回目のため息)
止まってよかった…。

とりあえず予備のチューブに交換することに(・ω・)b
ホイール外して、ビスを抜いて、タイヤのワイヤービードを片側だけ外して、チューブを抜いて、ここまでは順調。
が、予備チューブに軽く空気を入れようと、携帯ポンプをバルブにつなごうとしたら、指先に鋭い痛みが; ̄ロ ̄)!!
どうも口金に切ってあるネジの端がささくれていて、それが5mmくらい針みたいになって、指に刺さったらしい。
結局、その場では抜けず、帰ってからカッターで開いて毛抜きで抜いたが、交換の作業中も、切って抜くときも痛かった(ToT)
このあとは、軽く空気の入ったチューブをタイヤに収め、ビードを入れて、あとはひたすらポンピング。
直径2cm、長さ10cmくらいしかない本当に「携帯」ポンプなので、何回ポンプしたかわからないが、けっこうちゃんと入るポンプでよかった。
これで「ささくれ」が無ければ言うことないのだが(ノ_-;)ハア…
(↑本日3回目)

それにしても刺さったビス、太すぎ…。
もしかしたらタイヤも近いうちに換えないといけないかも知れない(ノ_-;)ハア…
(↑幸せ逃げまくり)

ついてない日はこんなもんかq(T▽Tq)(pT▽T)p

あるユーザーが起動しているプロセスのPIDを全て得るには

あるユーザーが起動しているプロセスのPIDを全て得るには、
ps -ef | grep ユーザー名 | grep -v grep | awk '{print $2}'

とすればよい。

ついでに、
for pid in `ps -ef | grep ユーザー名 | grep -v grep | awk '{print $2}'` ; do kill $pid ; done

で、得たPID全てに終了シグナルを送る。

以上、Solaris 9で確認。

2008年9月28日日曜日

桜の紅葉

桜も紅葉する。
何を今更と言われそうな気もするが、自分は今の家に引っ越してから知った。

今年は一気に気温が下がったが、そのせいか、既に桜並木の一部が紅葉していた。
そう言えばいつの間にかセミの声も聞こえなくなり、コオロギが鳴いている。

季節は思ったより早く過ぎ去るものらしい。

2008年9月27日土曜日

トレイル探しとRIZEの上り

今日も朝からトレイル探し。

というわけで、前日、目星を付けたあたりから、山へ入ってみた。
と、ダブルトラック、シングルトラック、泥に砂利、急峻な坂、タイトなターンと、それなりにバリエーションのある1.5kmくらいのトレイルを発見(・ω・)b

で、とりあえずここを往復してみた。
あまり知らない道なのと、当たり前だがブラインドカーブが多いので、スピードは殺してゆっくり走る。
鬱蒼とした木の下で真っ暗だったり、木の根が出てて段差が多いところと、やっぱりMTBの方がロードより楽しいと思えた(*^-^)
支道もけっこうあるので、今度はそっちも捜索してみたい。

で、そのときのRIZEの印象を少し。
まだサスペンションのあたりが出てないので、動き出しが固く、細かいギャップを振動として拾う。
が、木の根や大き目の石を越えるときには、大きく動いてしっかり吸収してくれるので、オフロードでは疲れにくい印象。
あと感動したのが急な上り坂。
砂利で滑りやすそうな路面で、しかも段差になってるようなところもあったが、リアは全く滑らずにあっさりクリアw( ̄o ̄)w オオー!
タイヤの性能もあるとは思うが、このときは空気圧を高めにしてたので条件は悪いはず。
それでも上ったのは、MTBの性能であって、自分の技術のおかげではない(当たり前)。
これまた技術の問題か、バイクのポジションの問題か、フロントが浮きそうになることはあったが、ま、それはこれから調整や技術でカバーしていきたい。

なんしかオフロードの楽しさを再認識したのと、自分のMTBの性能を実感できて、有意義なライドだった( ̄▽ ̄)b

2008年9月26日金曜日

MTBの乗り味

今朝は久しぶりにMTB、RIZE 4に乗ってみた。
早くに目が覚めた(歳か?)ので、通勤前に1時間弱、近所のトレイル探しを兼ねて自転車で散歩(*^-^)
膝の具合もだいぶよくなって、自転車に乗る、まっすぐ歩く、といった程度なら痛みもほとんどない。

で。
相変わらず、まったりしたハンドリングとまったりしたサスペンションの動きで、下りのトレイルバイクの様相。
上りは、上れるけど速くはない。

そう言えばこないだ、このMTBの山本和弘さんのインプレッションを見つけた。
けっこう乗った感覚と一致する。
確かにXCレース、という感覚のバイクではない。
オールマウンテンにカテゴリーされているので当たり前だが。

さらに、今月20日発売のバイシクルクラブに、Motoと一緒にインプレッションが載っていた。
発売されて半年も経っているじゃないかヾ(--;)ぉぃぉぃ
で、それによると、やっぱりアルミのRIZEはダウンヒルマラソン向けだと書いてある。

…どうせならどっちも買う前に読みたかった(^^;)
(↑もっとも前者は自分の検索不足だが)

どっちかというと上り系のオールマウンテンモデルが欲しかった自分には、RIZE 4はちょっと下りに寄り過ぎている感はある。
が、MTBはパーツを換えて乗り味を自分好みに調整していくのも楽しみの一つ(・ω・)b
まずはXC用のホイールでも履かせてみたい。
(↑先立つものが無いのでは?( ̄▽ ̄;))

2008年9月25日木曜日

のしいか

結局、膝は半月板損傷だった。
本当は厚みがある程度あるものが、ほとんどぺったんこになっていた(-_-;
要はのしいか状態。
このまま放っておいても治るものではないので、フットサルや自転車を続けるつもりなら、切った方がいいらしい。
年末かな?

2008年9月24日水曜日

そしていきなり自転車通勤(^^;)

結局、昨日はママチャリで近所を5分くらい走っただけで、足慣らしまではいかなかった(^^;)
でも、とりあえず走れることはわかったので、自転車通勤決行(・ω・)b

サポーターもフットサル専用と決めたが、自転車にも使うことに方針変更(6 ̄  ̄)ポリポリ
とりあえず右脚の筋肉が細っているので、無理をしない速度で走る。
走り出し、膝の稼動範囲が狭くなっていて、上死点では多少痛んだが、ちょっと走るとそれも解消(^.^)
最初のちょっとした上りは、ママチャリのお姉さんよりゆっくり走る(笑)
最後の方に待っている急坂はなんとか上りきることができたが、そのあと、普段ならすぐ回復して普通に踏めるところでガス欠をおこし、ゆったりモードに(-_-;
やっぱり今まで通りは無理らしい…。

それと、誤算だったのは、足をひねる動作がないと思っていたが、ビンディングペダルを外すのにひねる必要があることに、乗ってから気付いたことヾ(--;)ぉぃぉぃ
が、大した角度は必要ないので、痛む前に外せてよかった(´▽`) ホッ

もうひとつ。
朝は下り基調だが、帰りは上り基調…。
それくらい行く前に思い出せって(ノ_-;)ハア…
ま、これもペースを落としてなんとか帰宅。

あらためて思ったのは、自転車ってペースを変えるだけで運動強度を変えられて、自分の状態に簡単に合わせられるってこと。
結局、自転車より歩く方が痛いくらいだったので、自転車でのリハビリは続けたいと思う。

2008年9月22日月曜日

やっぱり自転車?

右膝を怪我してから、明日で10日が経過する。

今日、階段を上って下りて、下りでも膝の痛みがほとんど無いことに気付いた(*^-^)
一昨日くらいまでは何をするにも痛みがあったので、少しは回復しているらしい。

が、医師に言われたとおり、使わないと筋肉が細ることも実感…。
下りで右足だけが辛かったので、あらためて左右の脚を比べてみると、以前はちょっとだけ右の方が左より太かったのに、今は明らかに左の方が右より太い( ̄□||||!!

検査云々以前に、リハビリを始める必要がありそうだ(-_-;
まだ、ひねるときや、しっかり体重をかけたときには痛むので、いわゆるスクワットのような運動は無理。
…って考えたら、自転車があるじゃないか(^^;)
自転車なら膝にかかる負担は少なく、脚をひねる動作もない( ̄▽ ̄)b

というわけで、明日から自転車通勤を復活させたいと思う…が、あの坂、最後まで上れるだろうか?…o(;-_-;)oドキドキ

…って、明日は休みだった≧(´▽`)≦アハハハ
近所で足慣らししてこよう(^。^;)

2008年9月18日木曜日

やっぱり古傷?

今日、仕事を半分休んで、もう一度病院に行ってきた。
どうも右膝の怪我は痛みが引かず、変なことになってないか不安だったので…。

診てもらったところ、やはり半月板は痛んでいる可能性が高く、それと前十字靭帯も伸びてるかも、とのこと。
こないだ買ったサポーターを着けてたら、あまり庇いすぎるとすぐ筋肉が細って稼動範囲も小さくなるから、多少痛くても我慢して使った方がいい、って言われてしまった( ̄▽ ̄;)
そういうものなのか…。
確かに曲がりきらないし、伸ばしきるのに時間がかかるようになってしまっていたので、その場で外した。
もったいないので、このサポーターはフットサル専用にしよう(^^;)

で。
今度MRIでちゃんと検査することに。
なんしかレントゲンだけではわからないので、一度ちゃんと調べましょうというわけで。
もう15年は前になると思うが、その頃に右膝を痛めてMRIでやはり右膝を調べてもらったが、解像度が悪くてよくわからず、これ以上調べるなら穿孔して内視鏡検診って言われて怖くなってやめたことがあった(-_-;
そのときも半月板に傷がある可能性があるって言われて調べてたので、そのときの古傷が悪化したのかも知れない。

それはそうと、今回、診察してもらった医師はSinn(ジン)の時計をしていた。
しかも自分も持っているモデルとほぼ同型w( ̄o ̄)w
それだけでこの医師を信用してしまった自分っていったい…(笑)

2008年9月14日日曜日

そして不安のまま病院へ

一晩明けて、痛みが増していたので、やっぱり病院へ行くことに。

MTBでツーリングに出かける予定だったが、さすがにキャンセルした(ノ_・、)シクシク

整形外科のお医者さんに、膝を中心に右に左に力を加えられて、ほとんど人のいない院内でちょっと叫んでしまった≧(´▽`)≦アハハハ

とりあえず検査はするけど、休日でCTは使えず、レントゲンのみとのこと。
で、レントゲンでは異常ないので、あまり使わないように安静にして、湿布してとにかく冷やせとのこと。
痛みが続くようならまた来てください…ってそれだけ?

これは逆に安心していいのか、ちゃんとMRIとか受けた方がいいのか…( ̄へ ̄|||) ウーム

どっちにしても歩くのもままならないので、スポーツ用品店に寄って、ちょっとしっかりめのサポーターを購入。
今回は、足の曲げ伸ばしが大変なのでフルオープン(できれば前で留める)タイプ、ある程度サポート力があるもの、もしかしたら将来左足もやるかも知れない(ヾ(--;)ぉぃぉぃ)ので、左右共通で使えるものを選んだ。
で、かなり痛みは解消したが、やっぱり長時間歩くとつらい。

しばらくは自転車もフットサルも出来なさそうだε-(ーдー)ハァ

2008年9月13日土曜日

そして不安のまま大会へ

フットサルの大会に参加してきた。
結果は…触れないでおこう(-_-;

第1試合の後半、アップ不足がまずかったのか、相手の動きに合わせてポジション変更しようと、急な方向転換をしたら、右膝の外側の半月板か靭帯を痛めてしまった( ̄□||||!!
この後は動きが緩慢で、チームには迷惑をかけてしまった…。

その後、最後までプレーはできたので、靭帯が切れたりといった大きな怪我ではなさそうだ。
というわけで、とりあえず帰宅。
が、家に帰ってからだんだん痛みが増してきた。
ので、とりあえず冷やして湿布して寝る。

2008年9月12日金曜日

久々のフットサル練習

明日は7月に続いてのフットサルの大会(・ω・)b
というわけで(というわけでもないが)、久々にフットサルの練習に参加してきた。
…ってか、考えたら前回の大会以来、一回も参加してないかも(^^;)

普段はゲーム形式で何分かに区切って遊ぶ(ヾ(--;)ぉぃぉぃ)のだが、今回はさすがに大会前だけあって、シュート練習やらボール回しやら、基本的な練習をした。

で。
本来はメタボ対策にと始めたフットサルなので、いつもならフィールドプレーヤーとして(無駄に)走り回っているところだが、シュート練習のゴレイロとして練習。
次から次へとみんな本気で打ち込んでくるので、大会前日に腕が筋肉痛…≧(´▽`)≦アハハハ

明日、ちょっと不安…(-_-;

2008年9月10日水曜日

自転車通勤

この三日、久しぶりに晴れたので、自転車通勤(*^-^)
さすがに9月に入って、朝晩はちょっとは涼しくなったので、7月、8月に比べるとかなり楽に通勤できた。

で。
せっかく買ったハートレートモニタ兼GPSロガー兼サイクルコンピュータ(スピードメータ)なので、通勤でも使ってみた。
すると、そこまで期待してなかったのだが、心拍数とか走行距離とか体重とか、そういう情報を総合して、およその消費カロリーを表示してくれ、自転車通勤の励みになる(・ω・)b

月曜日に通勤往復で1200kcal近くを消費できると知って、調子に乗ったおかげで3日も続けて走れたのかも知れない(笑)

…が、体重に関しては変化なし(-_-;
もう少し軽いギアで回す方がいいのだろうか?
…ってか、たかだか3日で結果が出ると思う方が間違ってるか(^^;)

2008年9月8日月曜日

CPRMって…

自宅のHDDレコーダは、7月頭に買い換えたソニーのBlu-ray対応モデル、BDZ-A70
ダビング10が決まってから買ったのだが、別にダビング10になったから買ったわけでもなく、オリンピックが始まるから買ったわけでもなく、それまで地デジの録画に使っていたPCがマザーボードか何かの不調でBIOSチェックも通らなくなり、立ち上がらなくなってしまったので、地デジが録れるレコーダとして購入。

まだ購入から2ヶ月しか経ってないのに9月3日にソニーの新機種が発表されて、それには新開発の回路が載っていてフルHD録画できるらしいので、ちょっと悔しかったりする(-_-;
ただ、A70だけは継続モデルとして生き残っている。
売れ行き悪かったか?(^^;)

それはさておき、先日、変な虫と格闘しながら編集した番組をDVD-Rに焼こうとしたが、見事に断られてしまった。
よくよく調べたら、DVD-RのメディアがCPRM対応でないといけないらしい…。
ということは、アナログ対応のDVDレコーダを使ってたときにまとめ買いしてあったCPRM非対応のDVD-Rメディアは使えないってことになる( ̄△ ̄;)

いろいろ新しい技術が世に出るのはいいが、ダビング10といい、このCPRMの件といい、ユーザー不在で物事が決められている。
制限するための技術はもう要らないと思うのは、自分だけだろうか…。

2008年9月7日日曜日

近所のトレイル

この夏、MTBを買ったので、近くのトレイル探しにとGarmin ForeAthlete 305を購入。
GPSロガー、ハートレートモニタ、一応GPSナビといった機能が一つになった、腕時計型の製品。
…今度のクレジットカードの請求が怖い(-_-;
…ってか、それ以前にこの夏はお金使いすぎ(-_-;

それはさておき、ちょっと晴れ間があったので、これを着けてトレイルを探しに出かけた。
長さや難易度にこだわらず、ただオフロードを走りたいだけなら、住宅街でも意外とすぐ近くにジープロードがあることを発見(・ω・)b
もっとも、MTB(ないしは徒歩)でしか行けないようなトレイルは、今回は見つからなかったが…(^^;)

普段、自転車で通勤したりするときはクロスバイクなので、(交通状況や道路状況も含め)走ることそのものに集中している。
そのせいか、よく通っているのに知らないことも多い。

MTBって、ゆったり走ってゆったりした気分になれる、そんな癒しの乗り物だということに気付いたことが、トレイルよりも大きな発見だったかも知れない。

2008年9月3日水曜日

もぞもぞ

夜中、録画してあった番組をDVDに焼くために、チャプターを作ったり、要らないところを削ったりと、編集をしていた。
隣の部屋で寝てる子供たちを起こさないよう、部屋の明かりは落として、ほぼTVの明かりだけという状態。

ふいに右足のすねのあたりに、固めの羽でなでたようなもぞもぞした感触が…。
昔、ゴキブリに腿のあたりを這われたことがあったので、今回ももしかしてと思ったが、そのときより滑らかな感じ。
正直、大半の人と同じくゴキブリは得意ではないので、冷静に判断してる場合ではない(^^;)

視線を落とすと何か黒っぽいモノが動いていることは間違いないのだが、暗くてよくわからない。
とりあえず気持ち悪いので、脚を振って落とすと、たぶんヤスデの類だと思うが、体長にして5cm程度のいっぱい足の生えた虫だった。

素手で触れるほどの勇気と言うか、そういう意識は子供の頃に置いてきてしまったので、ティッシュで捕まえようと準備してたら、逃亡されてしまった。

仕方ないので編集の続きを終えて、録ってあった番組を観てたらまた右足のすねがもぞもぞ(-_-;
さっきのヤツだろうと思ったので、準備したまま放置してたティッシュを再準備。
で、捕るために、まずは足から振り落とさねば。
が、今度は学習したのか、足を強く何度も振っても落ちてくれない。
それどころか、足の甲の上でとぐろを巻いて踏ん張っている( ̄▽ ̄;)
仕方ないので、床にかかとを当てて、衝撃で落とした。

当たり前だが、ちょっと大きな音が出たので、寝てた嫁さんに慌てた顔で「何?」って聞かれ、子供は泣き出し、ちょっとしたパニック。
自分も、動きは速くないので簡単に捕まえられるのだが、隙間からこれまた簡単に這い出してくるので、ちょっとしたパニック( ̄△ ̄;)

しばし格闘してなんとか捕まえてつぶしたが、もう出てきてくれなくていいです(ノ_-;)ハア…

それにしても、家の中の虫って、何であんなに気持ち悪いのだろう?
見るだけで悪寒がすることもある。
キャンプに行ったときに周りを飛んでても、うっとうしいと思うだけなのに…。

2008年8月31日日曜日

峠越えあらためダムめぐりあらためダム湖ツーリング

久しぶりに自転車に乗った。
残念ながらオンロードのツーリングだったので、新しいMTBではなく、前から乗ってるクロスバイクで走った(^^;)

ここのところの雨で自転車通勤もできず(って別に雨でも乗ればいいって説もある)、週間予報ではやっとその雨もあがりそうだったので、先輩とヤビツ峠にでも上ってみようかということに。

が、多少天気がずれて、当日も午後には雨になりそうな予報。
なのでヤビツ峠を通らず、宮ヶ瀬周辺を走ることに。

そこらの細めで車の通りが少ない道を走ろうと入っていくと、前日までの雨の影響であちこち通行止め。
無理やり入ってみたものの、山から流れ出た泥や砂利が路面を覆っていて、オンロード用のタイヤではパンクが怖い。
それにしても今回の雨はいろいろ影響が大きかったことを実感。

周辺のダムをいくつか回ろうという話もあったが、道路を通れないのでは仕方ないので、そこらを散策することに。

曇りの予報も見事に晴れ、暑いくらいの中を快適に走れて気持ちよかった(*^-^)
たぶん、前を引いてもらった先輩のおかげが大きい。
というわけで、ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

それにしても急に天気良くなり過ぎ。
家を出てから晴れたので日焼け対策もしていなくて、ヘルメットで隠れた以外の顔全体、首の後ろ、Tシャツやグローブからはみ出た腕、ふくらはぎの外側…と、妙な焼け方をしてしまった(T▽T)

2008年8月29日金曜日

寝過ごした…

昨晩というか早朝というか、1:30頃から遠くで雷…。
また呼び出されるかもと思うと寝られず、PSPでゲームしながら待機ヾ(--;)ぉぃぉぃ

が、2:00頃からはまとまって雨も降り出し、雷が近付いてくる。
土砂降りの雨音に混じって、火災を告げるサイレンや消防車の音も聞こえてくる。
2:30頃には稲光と音がほぼ同時というくらいに近付き、さすがにゲームどころではない。

ついには自宅周辺で10秒程度の停電。
このとき、空気を切り裂くような音の至近距離への落雷が10秒に一回くらいはあったろうか。

さすがに自宅に落ちないか、不安で眠れない。
今までも、雷は怖いものだという認識はあったが、ここまで実感したのは初めてだ。
もう、当分はこんな思いはしたくない。

…で、明け方近くまで眠れず、会社に遅れてしまった(6 ̄  ̄)ポリポリ

2008年8月19日火曜日

キャンプ(3)

キャンプもこの日が最終日。

またしても悪い予感は的中(-_-;
テントの撤収時にこれだけ大雨が降ると、撥水加工のライトジャケットくらいでは役に立たず、中に着ていたTシャツまでずぶ濡れに。

仕方ないので…というわけでもないが、温泉に浸かって温まった。
このところ暑く、家ではシャワーだけで済ませていたので、久しぶりの湯舟。
この日本のお風呂という文化が気持ちいいことを再認識した(^^;)

2008年8月18日月曜日

キャンプ(2)

二日目は早朝にMTBで散歩。
さすがにキャンプ場内は走るところがなかったので、場外を走った。

全く知らないところだったのと、あまり時間がなかったのとで、軽くジープロードと河原を走ったくらい。

MTBでの散歩自体は楽しめたが、悲しいことにサングラスを紛失(-_-;
もったいないので、見つけた方は使ってください…。

この日は朝から新穂高ロープウェイで山に登って眺めを楽しんだ。

昼過ぎにキャンプ場に戻って、生まれて初めてのスイカ割りをした。
幼稚な遊びと、一歩引いて見ていたが、さすがにふられて断るわけにもいかず、やることに。
人生初挑戦(^^;)
今回はアドバイス無しルール。
目隠しをして3回転。
方角は太陽の熱を肩で感じて合わせ、距離感はある程度自信があったので信じることに。
人間、まっすぐ歩いているつもりでも左に曲がる傾向があるらしいので、若干右に位置を修正した。
結果は…地面を強打(笑)
かなりいい線までいっていたみたいだが、さすがに難しい。
…と、さっきまで引いた目線だったくせに楽しんでしまった(6 ̄  ̄)ポリポリ

その後は子供をプールや公園で遊ばせて、一日終了。
シャワーと露天風呂でちょっとさっぱりして、明日の移動に備えて早めに就寝することに。

…明日の天気がちょっと心配。

2008年8月17日日曜日

キャンプ(1)

今日から奥飛騨でキャンプ(*^-^)

子供を連れての車での移動は、さすがにペースが上がらない。
高速道路で快調に進んでても、子供のタイミングで休憩が挟まる。
ま、自分も昔はそうだったか(^^;)

開放感からか、キャンプ場にあった公園で、今まで怖がってあまりやらなかった遊具での遊びに夢中になり、シーソー、ブランコ、すべり台、全部喜んでやるようになったd(⌒ー⌒)
定番の花火も自分でできるようになったし、ちょっと成長(*^^*)

2008年8月14日木曜日

悪いことは…

今日も雷雨。

仕事をしていると、それまで全く気配がなかったのに、唐突にごく近くに落雷したような空気を切り裂く音が。
慌てて外を見ても、空も見えて明るくて、雨も降り出したところ。
?と思いながら席に着くと、すぐまた同じような雷鳴が。
また外を見ても、そんなに状況に変わりがあるわけもなく、そんなに激しい雷が続きそうに見えない。
停電も無かったので、ま、よしとしていた。

しばらくすると、システム管理会社から電話があって、うちに設置したルータが見えないとのこと。
確かに機器を確認すると終端装置のインジケータが消えている。
いろいろ調べて、結果、最寄の中継局の機器が故障していたらしい。

前回と違って帰る前でよかったが、久しぶりに行こうと思ってたフットサルの練習に行けず(-_-;

それにしても、今年の夏は暑くて雷が多く、雷のおかげで熱いε=( ̄。 ̄;A フゥ…

2008年8月11日月曜日

自転車通勤はエコロジー&エコノミー?

世の中エコブーム、健康ブームで、自転車通勤も流行っている。
だからというわけではないが、たまに晴れた日を選んで自転車で通勤している。
自分の場合、体を動かすのに通勤なら時間を特別に作らなくてもいいのでは、ということで始めた。

今日も自転車通勤だったが、この時期はやっぱり暑いε-(´o`;A
子供の頃、夏休みの課題で一日の温度変化を測ったりしたが、そのときは30度を超えると暑いなぁって感覚だったので、温暖化も進んでるのは間違いない。
おかげで汗がだらだら、会社で着替えても、パンツまで濡れてて気持ち悪いし( ̄▽ ̄;)

ところで、嫁さんには自転車通勤だと距離がこれくらいだから、ガソリン代がこれくらい、この自転車を買っても1年ちょっとで元がとれる、という理屈でクロスバイク購入の許可をもらった。

が、実際に始めてみると、今日のようにやたらと汗をかき、喉が渇くので、やたらと飲み物を飲むことに。
つまり、ガソリン代がそのまま飲み物代になっただけ、日によってはかえって高くついてたりして(^^;)

ので、嫁さんに言った理屈は、今となっては嘘でした…ごめん(*- -)(*_ _)ペコリ

しかも、自転車にはまって、こないだフルサスのMTBなんか買ってるし…。

重ねてごめん(*- -)(*_ _)ペコリ

2008年8月10日日曜日

ファーストライド

納車( ̄▽ ̄)b

あいにく予定時刻の直前に雷が鳴り出し、雨も降ってきたので、とりあえず車で受け取りに行くことに。
ショップは歩いても5分くらいのところなので、歩いて行ってそのままどこか走って帰るつもりだったのだが…(-_-;

またがってすぐに思ったのは、やっぱりでかいってこと。
今まで乗った(って、試乗でだが)どのMTBよりサスストロークが長いので、そう思うのかも。
フレームも、Webの写真で見るとXCモデルのような感じだが、実車をみると下り系の雰囲気。

ハンドルバーの長さ、ステムの取り付け等をいじってポジションを出してもらい、まだ小雨の降る中、帰宅。
しばらく子供と遊んでいると晴れ間も見えたので、ちょっと試運転。

ほぼ舗装路だけだったが、最初の印象は「まったり」(^^;)
まだサスのあたりがでてないので、やわめで積極的に動かすようにセッティングしたので余計だが、踏みつけてから返ってくるまでに時間がかかる。
おかげで小さい段差にそのまま突っ込んでも、突き上げも一切無く、ぬるっと乗り越えてくれる。
それと、やたらまっすぐ立とうとする。
曲がらないわけではなく、思ったラインにすっと乗ってくれるのだが、バランスを取ろうとしなくても、バイクが勝手に起きてくる感じ。
これは荒れたところを走るときに楽そう。
あと、ペダリングはかなり楽。
踏み出しは軽いとは言えないが、ある程度速度が出てても、そこからさらに加速できる感じ。
あと、上りが楽だが、これはMTBのギア比のおかげかも。

帰り着いた頃、上りも下りも1台でこなせるMTB、というコンセプトをあらためて思い出した。
たぶん、どんなシチュエーションでも、それ専用のバイクの80%くらいの能力を発揮するのではないかと思う。
確かに1台だけ持つのにふさわしいオールラウンドなMTB。

CannondaleのBad Boyのように700cのホイールを履かせて、オンロードの23cくらいのタイヤにすればロングツーリングにも行けそう…って、それだと今のクロスバイクとかぶるな(^。^;)
今まで乗った中で一番印象が近いのはKONAのDAWGだが、それよりは間違いなく上りの速度域が高く、ハンドリングが自然。

いい値段するので、オフロードを走るのがもったいない気もするヾ(・・;)ォィォィ
もしかしたら抱いた印象は、それだけ払ったのだから、よく走るはず、という思い込みもあるかも知れないし(笑)
が、やっぱりオフロードを走るバイクなので、走らない方がもったいない。
もう少しトレイルが走りやすくなったらショップでもツーリングを企画するらしいので、まずはそこから参加して、徐々に行動範囲を広げて行きたいと思う。
いずれは富士見のマラソンとか王滝とか走ってみたい…が、まずは練習だなp(*^-^*)q

2008年8月9日土曜日

Sなのに…

納車日の確認のため、ショップに寄った。
もう入っていて、入り口すぐに置いてメンテナンス中だった。

カテゴリは1台で何でもこなすように設計された、オールマウンテン。
が、フロントフォークのストロークが140mmと長いので、ライダーが上にいない状態では、やたらとヘッド周りの位置が高い。
ショップに展示してあったMサイズでは、見るからに自分の体格には大きいのでSサイズにしたのだが、全体に大きめのバイクらしく、それでも見た目はでかい。

ただ、持ってみたらフルサスなのに、今乗っているハードテールのクロスバイク(フロントサスあり、かなりMTB寄り)より軽い ̄m ̄ ふふ

肝心の納車は9日に決まった。
天気にもよるが、さて、どこを走ろう(*^^*)

2008年8月7日木曜日

つかまり立ち

下の子が、唐突に初めてのつかまり立ちをした(*^-^)
体格的な成長が早いので、重いぶん、遅くなるかと思っていたが、そんなこともないらしい。
まだずり這いしかできなくて、やっと四つん這いができるようになったところ…。
先に歩き出すか?(^^;)

悪い予測

6日は雷雨。
昼過ぎ、携帯に自宅から、雷が近くに落ちて停電した、というメールが入った。
とりあえず定時にはあがって帰って、そのときの状況をいろいろ聞いて食事を終えた。
まだまだ外が光っているので、何と無しに眺めていたが、よくよく考えたらそれは会社の方向。
会社から呼び出されたりして、なんて言っていたら、電話が…。
運用のメンバーからだった。
やっぱりと言うか、悪い予測は当たるもので、会社にトンボ帰り、結局お昼をまたいでしまった(-_-;

2008年8月4日月曜日

確保

注文したMTBが確保できたらしい(^.^)

意外と早くあがれたので、ついでにショップに寄ってみることにした。
ペダルも気になってたから。

今、クロスバイクに乗っているが、そのバイクには、たまたまショップに寄ったら安売りしていた完成車付属品で、クランクブラザーズのエッグビーター(モデル不明)を付けている。
バイクによってペダルのクリートが違うと、バイク毎にシューズを用意するか、つどクリートを付け替えることになる。
さすがにそれは難しいので、今度のMTBもクランクブラザーズにしたいと思う。

で。
バイクに付いてくるペダルが何か確認したら、「付いてないですよ、たぶん」…たぶんってヾ(--;)ぉぃぉぃ
ショップにはサイズ違いの実車があるが、それには付いてなかったらしい。
メーカーの日本法人のHPをみてもまだカタログには載っていなくて、本国のサイトでスペック確認すると、クランクブラザーズではないが、付いていることにはなっている。
2009年モデルの先行販売ロットらしいので、そのあたりはアバウトなのだろうか。

自転車の完成車って、付いてる部品が都合で変わることもあるらしいので、ま、いいとしよう。
カタログ記載のペダルはしょぼいし、サドルはカタログよりいいのが付いてるっぽいし( ̄∇+ ̄)v
…って、もしかして、相殺?(^^;)

2008年8月3日日曜日

やっとMTB

やっとと言うか、ついにと言うか、MTB、Cannondale RIZE 4を発注してきた(*^-^)
正確には、まだメーカー(代理店?)への発注がなされてないので、確定ではないけど。
金曜日時点で残2台とのことだったので、若干怪しい。

3月のアウトドアバイクデモで29erも試乗して、大径ホイールのメリットは十分わかっていたし、人呼んでMr.29er堂城氏と語ったことで29erにかなり傾いていて、29インチのGary Fisher HiFi Plus 29とRIZE 4で散々迷ったが、いろいろあってRIZEにした。
いろいろって何だ?(^^;)

昔、MTBが日本に入ってきた頃(サスペンションフォークやVブレーキさえ無かった)、あの形にあこがれて買ってもらって乗っていたが、あくまでも街乗り。
今から考えると勿体無いことをしたと思う。
でも、今回は、山を走りたくて購入する初めてのMTB。
しかも背伸びしてフルサス(。-_-。)

乗らないのが一番勿体無いので、乗り倒してやる予定(・ω・)b
早く確保できたって連絡来ないかなぁ…。

カラスアゲハ

上の子を連れて、バスで市街地に買い物に行った。
スポーツするときだけ使う、使い捨てコンタクトレンズが切れたので補充に。

帰り、自宅の下の桜並木を通ると、蝉の大合唱。
ふと見上げると、カラスアゲハが飛んでいた。
モンシロチョウのようにばたばたすることもなく優雅に飛んでいるし、何よりその色、模様が美しい。

普段、一人で歩いていると、そんなことは全く気にしない。
子供を連れて、ゆっくり歩くからこんな些細なことにも気付くのだろう。

カラスアゲハは個人的には一番好きな蝶かも。
かも、というのは、国蝶のオオムラサキを見たことがないから。
国蝶に指定されるくらいだから、実際に見たときの美しさも相当なものではないかと、勝手に想像を膨らませている(^^;)

MTBで山を散策するようになったら、見られることもあるのだろうか。

2008年7月26日土曜日

初試合

初めてフットサルの試合に参加。
一昨年の9月くらいから始めて、押しなべると2週間に1回くらいのペースでゲーム形式の練習。
サッカー未経験の上に、長いこと運動してなかった体に鞭打って、アラとして走り回っていたが、今日はゴレイロでデビューヾ(--;)ぉぃぉぃ

かなり暑いオムニコートで強い日差しを浴び、フットサルって屋内サッカーって意味じゃないのかと突っ込みながら試合開始。
最初の試合は、相手チームも力を発揮できなかったらしく、スコアレスドロー。
ボール際で相手フォワード二人と激突したが、そこは体重で吹っ飛ばした。
フィールド選手だとさすがにファールかも。
ちょっと快感(笑)
試合中は意識してなかったが、やっぱり緊張していたみたいで、フィールドを降りると手が微妙に震えていることに気付く。
下ろしたてのゴレイロ用ジャージとニーパッドは濡れて重くなっていて、暑さと緊張でやたらと汗をかいているので、CCDでしっかり水分補給して、次の試合に臨む。

今度は快勝( ̄▽ ̄)b
とにかくここまで、ディフェンスのおかげもあって、失点がないのがありがたい。
そのおかげか、かなり緊張も解けた模様。
ただ、集中力は切らさないように注意しないと。

で、次の試合は…2失点( ̄▽ ̄;)
素人だけに取られてもいいかと思っていたが、取られてみるとやたら悔しい(-_-;
1点目は触っていたし、2点目も、1対1とは言え正面で、しかも打つタイミングがわかっただけに、どちらも止められたのではないかと、反省しきり…。

次の試合は何とか無失点で、フォワード陣が1点もぎとってくれたので、勝利(*^^*)

そして5試合目、結局、この草大会で優勝したチームとの対戦で、またしても2失点( ̄□ ̄;)
1点目はブラインドから打たれて反応できず。
ブラインドになったときに、まずいと思い、ポジションを変えようとした瞬間だっただけに悔しい。
さすがにボールが見えてから反応していたのでは絶対に間に合わないので、そういう状況では、打ってくることを前提としてコースを塞ぎに行かなければ…。
2点目はエンドラインに近い至近距離から、狭い隙間を通されての失点。
これはポジショニングの悪さと、この角度からは打ってこないだろうという都合のいい予測、これがまずかった。
あと、この試合では、スライディングでファールを取られてしまい、直接フリーキックを与えてしまったことも反省(-_-;

ここまでの試合でリーグ戦は終了、この時点で3位。
この後、4位と5位のチームが戦って、勝ったチームと3位決定戦を行うことに。
で、その対戦相手は、3試合目でやられたチーム。
さすがに順位がかかっているので、他のメンバーも気合が入り、ちょっと前掛かりになりすぎる傾向。
相手チームにボールが渡ると、一気にカウンター気味にゴール前まで迫られるシーンが多かったが、何度か飛び出して、相手フォワードも吹っ飛ばして、何とか無失点(* ̄0 ̄)
1試合目のリベンジ成るp(*^-^*)q

全試合が終わって思ったのは、意外とゴレイロも疲れるということ。
気が付いたらふくらはぎが攣る前兆もあったし。

なんにしても、初めてのフットサルの大会で3勝もできたことが嬉しいし、もっと個人的には、別のチームのメンバーが自分を指して上手いと言ってくれていたらしいこと、チームメイトからMVPとか言われたことが嬉しかった(笑)

…あれ?
アラではなかったっけ?

2008年7月20日日曜日

サーキットを走る

昨日は、スズカ8時間エンデューロに参加してきた。
あ、自転車のイベントのこと( ̄▽ ̄)b
正確には、出られなくなったメンバーの代わりに、4時間耐久の部門に二人のチームで出場。

サーキットを走るのって、路面がきれいで信号も無いので、非常に気持ちいい。
が、この日、やたらと晴れてて暑い上に、サーキットは遮るものも何もないので、最初、走って戻ってきたら、軽い熱中症を起こしていたらしく、立ち上がるとふらふらする。
待機中に水分をがぶ飲みして、なんとか復活。
ボトルにも大量に詰めて、まめに水分を摂りながら走ると、暑さに慣れたのも手伝って、普段と変わらない走りができたかと思う。
ただ、自分は筋持久力が無いらしく、息が上がるより早くふくらはぎや腿の筋肉が攣りそうになってしまう。
無理して攣っても仕方ないので、相方には悪いが、ゆっくり走ることに(^^;)

なんしか、無事に周回できて何より(^.^)
結果は…下から数えた方がはるかに早いので、ま、その程度ということで。

思ったのは、やはりオンロードはロードバイクで走るのが楽そうだということ。
自分はオフロード寄りの、フロントサスペンション付きのクロスバイクで走ったが、さすがにそれだと上りがきつい。
もう少し進むバイクが欲しいところ。

今、MTBを物色しているけど、こんなイベントに参加したら、ロードも欲しくなってしまうでしょうが…。
(逆)恨みますよ、誘った人&行けなくなった人(-_-;

2008年7月19日土曜日

PSPデビュー

PSPを買った。
一応、色で選んで、出たばかりのメタリックブルー。
目的は、PS3のリモートプレイ経由でHDDレコーダのメディアサーバ機能を利用すること、つまり録画した番組をリビングではなく、どこでも自由に再生できれば、と考えたわけだ。

で。
リモートプレイの設定はOK。
あっさりPS3の画面は出た。

HDDレコーダのメディアサーバ機能もonにして、PS3からメディアサーバが、こっちもあっさり見えた。

が。
録画されたデータは、対応していない云々という表示…。
よくよく調べたら、デジタル放送を録画したものは、著作権保護の機能を持った機器でしか再生できないとのこと。
でもってPS3は非対応(-_-;

PS3のファームウェアがアップデートされて対応してくれるまで、しばらくはゲーム専用機になりそうだ…(ノ_-;)

2008年6月14日土曜日

ツーリング

ちょっと山中をガイドさんをお願いしてツーリングに行ってきた。

この日は梅雨の中休みで、見事に初夏の天気で、舗装路のサイクリングにはちょっと暑すぎ(-_-;
走ったコースは、自転車での走行距離は約16.5km、同じく走行時間が約1.5時間、前半は舗装路やダートの上り、後半はダートの簡単な下りと、自転車若葉にとってはちょっと濃い内容。

このツーリングには4名が参加、うち3名はMTB、自分だけブロックタイヤを履かせたクロスバイクで走る。
そのクロスバイクのおかげで、上りはギアが落とせない、下りはタイヤが細くて安定感に欠け、しかもサスペンションが底突きしてしまう、と、XCレースに続いてMTBが欲しくなるシチュエーション…。

でも、それを差し引いても、牧場の美味いソフトクリーム、気持ちいいジープロードの下りと、かなり楽しめた(*^-^)
次はMTBで走りたい(結局それかヾ(--;)ぉぃぉぃ)。

2008年4月13日日曜日

クロスカントリー

自転車暦半年にして、無謀にも、サイクルモードエコクラシックの4時間MTBクロスカントリーマラソンに、ソロで参加してきた(^^;)

ツインリンクもてぎで行われるイベントなので、サーキット走行のレースにも興味はあったが、イベント系レースということと、サーキットというフラットなところに作られる施設内のオフロードレースなので、コースも大したことないだろうから、自分のクロスバイクでも走れるだろうと高を括って、自転車に乗り始めて最初のレースに選んでしまった…。

で。
ツインリンクもてぎは栃木県の山奥なので、ちょうど桜がきれいに満開(^.^)
天気は朝から晴れ、気温もあまり高くなく、スポーツイベントには最高かなと。

コースの下見は時間的に余裕がなく、ぶっつけ本番でいきなりスタート(-_-;
ローリングスタート方式で先導車がいなくなるまでは追い越し禁止だったのだが、知らないコースに未熟な技術、下りきった時点で前のライダーから離されること10秒前後…。
後続のみなさん、ごめんなさい(*- -)(*_ _)ペコリ

このコース、けっこうフラットなのではないかと思っていたのは大間違いで、スタートしていきなりダートの下り、それが終わったら今度はアスファルト の上り、続いて砂利道の上り、最後はアスファルトのゆるい上りと、高低差100m近くあって脚に優しくないし( ̄□ ̄;)

しかも下りは休めると思っていたら、前日までの雨で適度にぬかるんでいる路面と、ところどころむき出しになった木の根っこや大きめの石、段差のせいで、ちゃんと衝撃を吸収しながら走らないと飛ばされそうになるので、ここも休めない。
コースの一番底にあたる下り区間の終わりのジープロードでは、車の轍が細長い水溜りになっていて、周回の最初から自転車は泥だらけ(笑)
一応、水分補給はボトルにドリンクを用意していて、最後のゆるいアスファルトの上り区間で飲もうと思ったら、ボトルの飲み口も既に泥だらけ( ̄▽ ̄;)
そりゃ自転車に付けてればそうなるか…。
ちょっとじゃりじゃりしたけど、さすがに飲まないとやってられないので、そこは我慢する。
ま、これもMTB(本当はクロスバイク(^^;))の楽しさでもあるのかなとd(⌒ー⌒)

そんなこんなで最初の一周は、全く足をつかずに周回。
ハイテンションのおかげで、この時点でオーバーペースだということに全く気付かずに…(-_-;

二周めに入ると、下ったあとのアスファルトの上りで心臓の鼓動が速いことに気付いたので、ギアを軽くしてペースダウン…と思ったが、クロスバイクはMTBと根本的にギア比が違い、一番軽くしてもまだ心拍数を落とせない。
ひぃひぃ言いながらスタート地点に戻ってくると、早くも先頭の選手に抜かれてしまう始末(^^;)
ま、この方、キャノンデール所属のXCエリートライダー、山本和弘選手(http://www.yamamotokazuhiro.com/)なので、当たり前と言えば当たり前。
山本選手、結局23週で優勝されました(@o@)

そんなペースで走り続けること2時間ちょっと。
ちょうどレースが半分ほど終わった時点で積んでいたボトルが空になったので、予備のボトルとの交換を兼ねてちょっと休憩。
この時点でかなり脚に乳酸が溜まっていて、変な力の入れ方をすると攣りそうに(^^;)
ペース配分も何もないので、既に体力が底をついていたらしい。
残りの周回は、疲れとコンタクトレンズが片方取れたことによる遠近感の狂いで、下りの根っこで滑って転倒すること5回前後、上りでは脚が回らず、下りて押して行こうとすると脚が攣って動けなくなると、下りも上りもグダグダ ≧(´▽`)≦アハハハ
それでもなんとか終了時間は自転車の上で向かえることができて、ちょっと浸ってみたり(笑)

完走はしたものの、この時点での感想(シャレではないので念のため)は「しばらく自転車は乗りたくない」ヾ(- -;)

この頃には少し天気が悪くなっていて風が出て、さらに日も陰ってきて、半袖のTシャツにハーフパンツ態では寒い…((´д`)) ぶるぶる
桜も満開なんだから、考えたら当たり前…。

このあと完走証明書をもらって自分のリザルトを確認。
そう言えば何周したのか、途中からさっぱり覚えてなかったけど、結果は真ん中あたりp(*^-^*)q
…って、聞いたら16名しかエントリーしてなかったらしいし、何人かは出走してなかったみたいだが(6 ̄  ̄)ポリポリ
ま、人生初のレースでこの結果なら良しとしましょう。
さっきは乗りたくないと思ったくせに、もう「もう少し最後まで'まとも'に走りたかった」なんて考えてたりして(笑)

結果は散々、泥まみれ、えらく苦しい思いまでして、これを書いている時点で全身筋肉痛、両腕両脚に擦り傷があって風呂ではしみる、そんな状態にもかかわらず、あらためて自転車って面白いと思えてしまう。
正直、泥んこにはなるわ、こけて怪我するわ、苦しいわと、マイナスなことしか書けないので、こうまでして何で自転車が楽しいのか、説明は無理ヾ(--;)ぉぃぉぃ
でも、これだけ多くの人がはまって、大々的にレースも開催されるというだけでも、人を惹きつける何かがあるということなのだろう。

とにかく楽しい一日を満喫(^^)

2008年4月1日火曜日

桜並木の下に

近所に桜並木があります。
その下に広めの歩道があります。
ある靄のかかった朝、一気に散った桜の花びらの上に、自転車が通った数本の轍がありました。
その景色が頭から離れず、ブログのタイトルにしました。

たいそうなことを書くつもりはないですが、日々の生活の轍を残していけたら…と思います。